2015年02月27日
お目覚めよろしいようで
時刻は朝の5時45分
むくっと起きたと思ったら
私を乗り越えて妹を起こしに行った
お兄ちゃん
いやーやめてー
必死に阻止しましたが
なんやかんやで起こされた妹
6時、、、
お兄ちゃんは一人で遊んでくれるけど
妹はむがりんなので
朝ごはんまでどうやって過ごそうか
頭を悩ましていたら
あきゃっ
うきゃっ
おぉ
ごっきげんな声だーーー
\(^o^)/

むがりんちゃん
久々に爽やかなお目覚めです

あー、助かったーーー
その頃
妹を起こしたお兄ちゃんはというと、、、
へっへっへ〜

妹と遊ぶわけではなく
朝の一仕事

どしゃーん
がしゃーん
ボールやお鍋を投げる
賑やかな音が
我が家の目覚ましなのでした
むがりんちゃん
30分後にはむがむがしだしましたが
久々に可愛い声を出してうきゃうきゃしてくれたので
母はとーっても嬉しかったです
♪
今は
あなたのご機嫌が
何よりのプレゼントなのよん
★
爽やかな
1日のはじまりに感謝した
金曜の朝でした
むくっと起きたと思ったら
私を乗り越えて妹を起こしに行った
お兄ちゃん
いやーやめてー
必死に阻止しましたが
なんやかんやで起こされた妹
6時、、、
お兄ちゃんは一人で遊んでくれるけど
妹はむがりんなので
朝ごはんまでどうやって過ごそうか
頭を悩ましていたら
あきゃっ
うきゃっ
おぉ
ごっきげんな声だーーー
\(^o^)/

むがりんちゃん
久々に爽やかなお目覚めです

あー、助かったーーー
その頃
妹を起こしたお兄ちゃんはというと、、、
へっへっへ〜

妹と遊ぶわけではなく
朝の一仕事

どしゃーん
がしゃーん
ボールやお鍋を投げる
賑やかな音が
我が家の目覚ましなのでした
むがりんちゃん
30分後にはむがむがしだしましたが
久々に可愛い声を出してうきゃうきゃしてくれたので
母はとーっても嬉しかったです
♪
今は
あなたのご機嫌が
何よりのプレゼントなのよん
★
爽やかな
1日のはじまりに感謝した
金曜の朝でした
2015年02月26日
切り替えが難しいお年頃
一歳1ヶ月の双子をみていて
気付いたのは
気持ちの切り替えが上手く出来ない
ということ
ご飯を食べたら
もっと食べたい〜
と泣く
お昼寝から目覚めたら
もっと眠りたかったー
と泣く
入りたい部屋に入れなかったり
欲求が通らなかったりしても
泣きます
が
TVをつけたり
何か違うことで忘れられたら
ご機嫌なおって遊び出します
昨晩は
眠りたいけどなかなか眠れないようで
二人ともむがむがむがっていたので
一度、外の空気を吸ってもらって
再度寝かしつけをしたら
なんとか寝てくれました
困ってる時は
気持ちが切り替えられるように
お手伝いしてあげるといいみたいです
そんな双子はよくオモチャを取り合って
どちらかが泣くという場面が多いのですが
そのときは別のオモチャをあげてなだめたりしております
最近の長男くん
イチオシお気に入りは
こちら

歯ブラシ〜
長女の分も奪ってしまうほど

そのうちに
持ったまま歩き出し

何処かに置いてきたりして
母は歯ブラシ探しが仕事です
歯ブラシするよーと言うと
大喜びで飛んでくるので
最初に私が磨いてから
渡しております
ほんとはすぐ傷んでしまうから
歯ブラシで遊ぶのはやめてほしいんですけどねー
あんなに嫌がってた歯ブラシタイムが好きになったみたいなので、まぁいっか
長女はすぐ飽きてぽーい

わたしが側にいたら
遊んでくれます
もういいかな、、、と
そーっと離れたら
うわぁーーん
はい
お母さん探知機が作動〜
きっと
成長の前触れはず
うん
きっとそうはず
♪
そのうち歩き出したら落ち着くはず
そう願いつつ
今日も元気に気分転換
測りながら
やってまいりまーす
★
気付いたのは
気持ちの切り替えが上手く出来ない
ということ
ご飯を食べたら
もっと食べたい〜
と泣く
お昼寝から目覚めたら
もっと眠りたかったー
と泣く
入りたい部屋に入れなかったり
欲求が通らなかったりしても
泣きます
が
TVをつけたり
何か違うことで忘れられたら
ご機嫌なおって遊び出します
昨晩は
眠りたいけどなかなか眠れないようで
二人ともむがむがむがっていたので
一度、外の空気を吸ってもらって
再度寝かしつけをしたら
なんとか寝てくれました
困ってる時は
気持ちが切り替えられるように
お手伝いしてあげるといいみたいです
そんな双子はよくオモチャを取り合って
どちらかが泣くという場面が多いのですが
そのときは別のオモチャをあげてなだめたりしております
最近の長男くん
イチオシお気に入りは
こちら

歯ブラシ〜
長女の分も奪ってしまうほど

そのうちに
持ったまま歩き出し

何処かに置いてきたりして
母は歯ブラシ探しが仕事です
歯ブラシするよーと言うと
大喜びで飛んでくるので
最初に私が磨いてから
渡しております
ほんとはすぐ傷んでしまうから
歯ブラシで遊ぶのはやめてほしいんですけどねー
あんなに嫌がってた歯ブラシタイムが好きになったみたいなので、まぁいっか
長女はすぐ飽きてぽーい

わたしが側にいたら
遊んでくれます
もういいかな、、、と
そーっと離れたら
うわぁーーん
はい
お母さん探知機が作動〜
きっと
成長の前触れはず
うん
きっとそうはず
♪
そのうち歩き出したら落ち着くはず
そう願いつつ
今日も元気に気分転換
測りながら
やってまいりまーす
★
2015年02月25日
育自
朝の早起き大作戦は
1日で挫折、、、
f^_^;
そもそも朝が弱いわたし
二度寝、三度寝も大得意でした
今は6時のアラームで目覚め
子供達が寝てたら
あら〜じゃぁもうちょっと、、、
なんてしているうちに
きゃー、6時半!!!
バタバタバタ
な感じも多く
余裕無しの眉間にしわ寄せまくりという残念な朝のスタート
なので
夜のうちに
朝の準備をある程度しておくことに
これで何とか
今朝も乗り切ることができました
ふぅ〜
むーがりのあーまえ姫は
寝起きと同時に母を求め叫び
いたずら全開王子は
朝早くからキッチンを荒らしまくり
ここ数日
寝つきにも時間がかかるようになってきたという
なかなか手ごわい双子さん
夜にはぐったり
そして
ついイライラしてしまう場面も多く
反省の日々、、、
でもね
ふとこんなプレゼントをもらえたりして

こんな可愛い寝姿が見られるの
双子ならではですよね
育児は育自
双子と一緒に
母も
よーりよーりで
成長していけたらいいな
よしっ
明日からまた頑張るぞー
1日で挫折、、、
f^_^;
そもそも朝が弱いわたし
二度寝、三度寝も大得意でした
今は6時のアラームで目覚め
子供達が寝てたら
あら〜じゃぁもうちょっと、、、
なんてしているうちに
きゃー、6時半!!!
バタバタバタ
な感じも多く
余裕無しの眉間にしわ寄せまくりという残念な朝のスタート
なので
夜のうちに
朝の準備をある程度しておくことに
これで何とか
今朝も乗り切ることができました
ふぅ〜
むーがりのあーまえ姫は
寝起きと同時に母を求め叫び
いたずら全開王子は
朝早くからキッチンを荒らしまくり
ここ数日
寝つきにも時間がかかるようになってきたという
なかなか手ごわい双子さん
夜にはぐったり
そして
ついイライラしてしまう場面も多く
反省の日々、、、
でもね
ふとこんなプレゼントをもらえたりして

こんな可愛い寝姿が見られるの
双子ならではですよね
育児は育自
双子と一緒に
母も
よーりよーりで
成長していけたらいいな
よしっ
明日からまた頑張るぞー
2015年02月23日
3/1はつむぎズムへGO
3/1開催されるイベント
つむぎズム〜学生に贈る紬(のの)さばくり〜
日時:3月1日(日)15時〜17時
場所:AIAI広場
参加費:無料
奄美を離れる前に、大島紬を着て、感じて、見て、触れることのできるイベントが開催されます\(^o^)/
着付けの対象は中高生ですが
それ以外にも
・男物の着付け講座
・クイズに答えて豪華景品ゲット
・大島紬を着ての写真撮影
・大島紬の関連商品販売
そしてそして
奄美にゆかりのあるゲストによるスペシャルライブ!!!
これはいかなければ〜ですよ
♪
今回、紬レンタルも募集されていたので
私も何か協力出来ることをと思い
女物の紬、小物
男性物の紬
を数点、提供させていただきました
(*^^*)

この紬にはあの帯と〜帯揚げはこれがいいかな〜中高生なら可愛いピンクを入れようかな〜
双子が寝ている間のワクワクコーディネート
とーっても楽しかったです
イベントの詳細は
こちらのポスターにも記載されています

大人の方もぜひぜひ
この機会に
足を運んでみられてはどうでしょうか?
お昼間のイベントなので
私も家族で伺う予定です
★
なお
・当日、着付けを手伝ってくださる方
・男性物の紬を貸してくださる方
は
引き続き募集されています
もしご協力してくださる方がいらっしゃいましたら
実行委員:酒井(あ) TEL:0997-69-3891まで
御連絡下さい!
詳しくはこちらへ
swd.amamin.jp/
3/1は、AiAi広場へGO!!!
つむぎズム〜学生に贈る紬(のの)さばくり〜
日時:3月1日(日)15時〜17時
場所:AIAI広場
参加費:無料
奄美を離れる前に、大島紬を着て、感じて、見て、触れることのできるイベントが開催されます\(^o^)/
着付けの対象は中高生ですが
それ以外にも
・男物の着付け講座
・クイズに答えて豪華景品ゲット
・大島紬を着ての写真撮影
・大島紬の関連商品販売
そしてそして
奄美にゆかりのあるゲストによるスペシャルライブ!!!
これはいかなければ〜ですよ
♪
今回、紬レンタルも募集されていたので
私も何か協力出来ることをと思い
女物の紬、小物
男性物の紬
を数点、提供させていただきました
(*^^*)

この紬にはあの帯と〜帯揚げはこれがいいかな〜中高生なら可愛いピンクを入れようかな〜
双子が寝ている間のワクワクコーディネート
とーっても楽しかったです
イベントの詳細は
こちらのポスターにも記載されています

大人の方もぜひぜひ
この機会に
足を運んでみられてはどうでしょうか?
お昼間のイベントなので
私も家族で伺う予定です
★
なお
・当日、着付けを手伝ってくださる方
・男性物の紬を貸してくださる方
は
引き続き募集されています
もしご協力してくださる方がいらっしゃいましたら
実行委員:酒井(あ) TEL:0997-69-3891まで
御連絡下さい!
詳しくはこちらへ
swd.amamin.jp/
3/1は、AiAi広場へGO!!!
2015年02月22日
CANTEENさん
少し前のおはなし
双子達がよく寝てくれている間に
夫婦でちょこっとだけ
お邪魔してきましたー
CANTEENさん

奄美空港そばにある多国籍料理のお店
OHANA
の
ご夫婦で営むこのお店
仲の良いお二人とは
お友達でもあります
★
お店に入ると
オープンキッチンに
優しい木のテーブル
開放的な空間が広がって
うーん、心地よかったです
ここのマスターの料理は
どれを食べても間違いなく美味しい!
OHANAとはまた違った内容で
どれも気になるお品ばかり
♪
の中でも
イチオシ!はこちら

真鯛のフィッシュ&チップス
柔らかくてジューシー
ソースも美味しくて
夫婦で感動しながらペロリ
他にも
スペイン風サラダやピザ
などなど
色々いただきましたが
あっという間にいただいてしまい
写真を撮り忘れちゃいました
オープンキッチンで中の調理風景を眺めながら
その手際の良さに感動しつつ
おしゃべりも楽しめちゃう
CANTEENさん
かなりオススメです
❤️
21時を過ぎると
だんだん双子のことが気になって
22時前には帰宅
二人とも一回も起きることなく
よく寝てくれてました
\(^o^)/
久しぶりの夫婦時間をプレゼントしてくれた母と双子に
感謝の夜でした
★
お店の情報は
みしょらんガイドから
添付させていただきました
店舗名CANTEEN キャンティーン
住所〒894-0013 奄美市名瀬金久町8-13
TEL090-7449-5701
双子達がよく寝てくれている間に
夫婦でちょこっとだけ
お邪魔してきましたー
CANTEENさん

奄美空港そばにある多国籍料理のお店
OHANA
の
ご夫婦で営むこのお店
仲の良いお二人とは
お友達でもあります
★
お店に入ると
オープンキッチンに
優しい木のテーブル
開放的な空間が広がって
うーん、心地よかったです
ここのマスターの料理は
どれを食べても間違いなく美味しい!
OHANAとはまた違った内容で
どれも気になるお品ばかり
♪
の中でも
イチオシ!はこちら

真鯛のフィッシュ&チップス
柔らかくてジューシー
ソースも美味しくて
夫婦で感動しながらペロリ
他にも
スペイン風サラダやピザ
などなど
色々いただきましたが
あっという間にいただいてしまい
写真を撮り忘れちゃいました
オープンキッチンで中の調理風景を眺めながら
その手際の良さに感動しつつ
おしゃべりも楽しめちゃう
CANTEENさん
かなりオススメです
❤️
21時を過ぎると
だんだん双子のことが気になって
22時前には帰宅
二人とも一回も起きることなく
よく寝てくれてました
\(^o^)/
久しぶりの夫婦時間をプレゼントしてくれた母と双子に
感謝の夜でした
★
お店の情報は
みしょらんガイドから
添付させていただきました
店舗名CANTEEN キャンティーン
住所〒894-0013 奄美市名瀬金久町8-13
TEL090-7449-5701
2015年02月21日
あーまえ全開
体調が良くなり
むーがり〜も無事卒業〜
と思われた双子の妹ですが
最近
むーがり時々に加え
あーまえあーまえ
が
すごいんです
もともと甘えん坊さんでしたが
それに輪をかけて甘えん坊ぶりを発揮している
今日この頃
私がそばにいないとすぐ泣きます
遊ぶよりも
ぴっとりべったり
おかげさまさま
何もできません
泣
昨日はとくに酷かったので
急ぐ分以外の家事は諦め
(放棄して)
ご飯はお惣菜
離乳食もベビーフード
唯一自由に動けるお昼寝タイムも
途中で起きてしまい
隣でトントントン、、、
はっと気づいたら
自分も寝てしまっていたという感じ
ちーん
お兄ちゃんはそんな妹を不思議そうに眺めつつ
ひたすら遊んでくれます
やんちゃでも
割と慎重派なので
安心してみていられます
そして
必要なときはちゃんと甘えてきてもくれるので、その時は思い切りハグハグ
なんでしょう、、、
妹はお姉ちゃんになる日が近いことを
本能的にわかっているのでしょうか、、、?
ていうか
妹が産まれたら
どれだけ大変なんだろう
とか
色々考えてもしまいますが
こればかりはしょうがないので
今はとにかく
可能な限り
甘えさせることにしました
それと
何も出来ないとイライラしてしまうので
朝起きる時間を早めることに
昨日は20時に寝たので
今朝は4時半起床
双子が起きる6時までの時間を有効活用!
うん
中断せずに家事が出来るってスバラシイ!!!
しばらくはこれでいこうかな
6時
目覚めたらキッチンへGO
仲良くいたずらを始めた双子

甘えん坊さんもご機嫌さんのようす

お兄ちゃん、実はいっぱい我慢させてるんだろうなぁ〜ごめんね
いつもありがとうね

さて
今日も元気に
あーまえタイム
付き合ってまいりたいと思います
★
むーがり〜も無事卒業〜
と思われた双子の妹ですが
最近
むーがり時々に加え
あーまえあーまえ
が
すごいんです
もともと甘えん坊さんでしたが
それに輪をかけて甘えん坊ぶりを発揮している
今日この頃
私がそばにいないとすぐ泣きます
遊ぶよりも
ぴっとりべったり
おかげさまさま
何もできません
泣
昨日はとくに酷かったので
急ぐ分以外の家事は諦め
(放棄して)
ご飯はお惣菜
離乳食もベビーフード
唯一自由に動けるお昼寝タイムも
途中で起きてしまい
隣でトントントン、、、
はっと気づいたら
自分も寝てしまっていたという感じ
ちーん
お兄ちゃんはそんな妹を不思議そうに眺めつつ
ひたすら遊んでくれます
やんちゃでも
割と慎重派なので
安心してみていられます
そして
必要なときはちゃんと甘えてきてもくれるので、その時は思い切りハグハグ
なんでしょう、、、
妹はお姉ちゃんになる日が近いことを
本能的にわかっているのでしょうか、、、?
ていうか
妹が産まれたら
どれだけ大変なんだろう
とか
色々考えてもしまいますが
こればかりはしょうがないので
今はとにかく
可能な限り
甘えさせることにしました
それと
何も出来ないとイライラしてしまうので
朝起きる時間を早めることに
昨日は20時に寝たので
今朝は4時半起床
双子が起きる6時までの時間を有効活用!
うん
中断せずに家事が出来るってスバラシイ!!!
しばらくはこれでいこうかな
6時
目覚めたらキッチンへGO
仲良くいたずらを始めた双子

甘えん坊さんもご機嫌さんのようす

お兄ちゃん、実はいっぱい我慢させてるんだろうなぁ〜ごめんね
いつもありがとうね

さて
今日も元気に
あーまえタイム
付き合ってまいりたいと思います
★
2015年02月19日
双子リズム
我が家の双子
朝が強いお兄ちゃんは
6時には起きて遊び出すけど
ネンネ大好き妹は
なかなか起きてきません
以前は起きるまで寝かせておいたりしたけど
朝が遅いとすべて遅くなって
昼寝もスムーズにいかなかったりするので
いまは
ふたりとも時間を合わせてもらってます
妹も6時半までには起こし
朝のネンネも
昼のネンネも
一緒の時間に
そうすると
夜もだいたい同じ時間に寝てくれるようになりました
双子リズム
お兄ちゃんが笑ったら
妹も笑う
お兄ちゃんが泣いたら
妹も泣く
とくに同調しやすいのは
妹のほう
今も
お昼寝から妹が目覚めたら
別の部屋で寝かせていたお兄ちゃんも起きちゃいました
不思議ー
ただ
お昼寝からの目覚めが
なかなか悪くて
たいていふたりとも大号泣
なので
いつも録画しておいた
えいごであそぼ
にお世話になっております

お昼寝からの切り替えが
まだまだ苦手な
ネンネ大好きな双子でした
朝が強いお兄ちゃんは
6時には起きて遊び出すけど
ネンネ大好き妹は
なかなか起きてきません
以前は起きるまで寝かせておいたりしたけど
朝が遅いとすべて遅くなって
昼寝もスムーズにいかなかったりするので
いまは
ふたりとも時間を合わせてもらってます
妹も6時半までには起こし
朝のネンネも
昼のネンネも
一緒の時間に
そうすると
夜もだいたい同じ時間に寝てくれるようになりました
双子リズム
お兄ちゃんが笑ったら
妹も笑う
お兄ちゃんが泣いたら
妹も泣く
とくに同調しやすいのは
妹のほう
今も
お昼寝から妹が目覚めたら
別の部屋で寝かせていたお兄ちゃんも起きちゃいました
不思議ー
ただ
お昼寝からの目覚めが
なかなか悪くて
たいていふたりとも大号泣
なので
いつも録画しておいた
えいごであそぼ
にお世話になっております

お昼寝からの切り替えが
まだまだ苦手な
ネンネ大好きな双子でした
2015年02月18日
2015年02月18日
はたらきもの
双子の長男は
とってもはたらきもの〜
日常生活用品全てが
彼のオモチャで
あっちへハイハイ
こっちへハイハイ
ときどきヨチヨチ歩きながら
いっときもじっとしていません
笑
そんな彼の最近お気に入りの場所は
玄関
義父からいただいた
コンテナいっぱいのタンカンを、、、

出しては

またコンテナの中に入れるという作業を
繰り返し行っております
(*^^*)
よく食べ
よく動き
よく眠る
長男でした
★
とってもはたらきもの〜
日常生活用品全てが
彼のオモチャで
あっちへハイハイ
こっちへハイハイ
ときどきヨチヨチ歩きながら
いっときもじっとしていません
笑
そんな彼の最近お気に入りの場所は
玄関
義父からいただいた
コンテナいっぱいのタンカンを、、、

出しては

またコンテナの中に入れるという作業を
繰り返し行っております
(*^^*)
よく食べ
よく動き
よく眠る
長男でした
★
2015年02月17日
成長のスピード
双子でも
成長のスピードはそれぞれ
どんどん歩く歩幅を増やしているお兄ちゃん

急いでるときはハイハイ
ゆっくりでいいときはあんよ
と
見事に使い分けております
(*^^*)
かたや
双子の妹

ゆっくり座って
そんなお兄ちゃんの姿を見学〜
座ったままぴょんぴょんが
ご機嫌のサイン

歩いているお兄ちゃんを見ても
ちっとも焦っている様子なく
真似することもなく
ひたすらマイペース
女の子のほうが早いよ〜
男の子はゆっくりだよ
なんて聞いていましたが
そんなことはないようです
成長のスピードはそれぞれ
まぁ
いつかは歩くでしょうから
あせらずにゆっくりと
まいりましょうね
★
成長のスピードはそれぞれ
どんどん歩く歩幅を増やしているお兄ちゃん

急いでるときはハイハイ
ゆっくりでいいときはあんよ
と
見事に使い分けております
(*^^*)
かたや
双子の妹

ゆっくり座って
そんなお兄ちゃんの姿を見学〜
座ったままぴょんぴょんが
ご機嫌のサイン

歩いているお兄ちゃんを見ても
ちっとも焦っている様子なく
真似することもなく
ひたすらマイペース
女の子のほうが早いよ〜
男の子はゆっくりだよ
なんて聞いていましたが
そんなことはないようです
成長のスピードはそれぞれ
まぁ
いつかは歩くでしょうから
あせらずにゆっくりと
まいりましょうね
★