しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年12月30日

双子育児1年まとめ③

とうとう今年も残すところ1日となりました
明日は大晦日

昨年の31日
午前11時22分に長男
午前11時30分に長女

誕生しました

巳年最後の日に
オオトリと言われながら
たくさんのスタッフに囲まれ
自然分娩で双子を出産できたあの日のことは
一生忘れません

あれから1年、、、
振り返ると本当にあっという間でした

1年の育児を思い返して思うのは
何とかなる
ということ

その時期毎に悩んだり心配していたことって
成長とともに殆どが解決されてるんですよね

だから
そんなに気にしなくていいんだなぁーって
のんびり構えられるようになりました


双子育児を振り返って
大変だったこと
嬉しかったこと
それぞれまとめましたが

ここまでやってこれたのは
周りの支えてくれたみなさんのおかげです

1番の理解者である夫は
全面サポートしてくれ
父母、義父母は深い愛情で包んでくれ
周りにはたくさんの同級生ベビー、ママさんたち

周囲のあたたかいサポートがあってからこそ
私も時に凹み泣きながらも
楽しく子育てできてこれました


双子が産まれて1年
私も母になって1年
まだまだこれからです

来年はさらに賑やかになりそうなので、、、
これまた
案ずるより産むが易し
でまいりたいとおもいます
(*^^*)


双子育児の1年を振り返って
Blogへ足を運んでくださっているみなさまへ
ありがとうございました
m(_ _)m








  


投稿者: haha奄美加 ◆ 20:22コメント(1)双子育児

2014年12月29日

双子育児1年まとめ②

えー続きまして

【双子育児で嬉しかったこと】
これはいっぱいあります!

まず可愛さ2倍、いや倍以上
何をやってもはぁー可愛い、、、とため息
2人が絡み出したらもっとため息

寝顔なんか最高に癒されます

二卵性の男女で
成長のスピードも行動も
全然違うので
たまたま同時に産まれた兄妹を一緒に育ててる感じ

2人をみていると
成長はそれぞれで
個別性があることがわかるし
よそと比べてあせることもありません

おすわりができた〜
あ、立った〜

感動も倍以上
笑顔の数も倍以上だった気がします


散歩に出かけたら
必ず声をかけられ
「可愛いねぇ〜、癒されるよありがとう」

会う人会う人を笑顔にしてしまう
双子ってすごい
^ ^


今はまだそれぞれの1人遊びがメインだけど
一緒にいるから淋しくなさそうだし
これから先はもっと楽しくなって来るんだろうなー
と先のワクワク感もあり


双子育児

大変なことばかりではなく
双子育児でしか味わうことの出来ない
喜び、感動が
たくさんあります
*\(^o^)/*

なので

これから双子出産を控えられているかたがいらっしゃったら

案ずるより産むが易し
とお伝えしたいです



双子育児のまとめ
次まで続きまーす


長女のたっち

長男もたっち



  


投稿者: haha奄美加 ◆ 10:02コメント(4)双子育児

2014年12月28日

双子育児1年まとめ①

双子育児の1年をまとめてみたいと思います

まずは、、、

【双子育児で大変だったこと】
当たり前だけど
何でも2人分だということ

新生児のときは
3時間おきに
オムツ交換、授乳があり
しかも最初は慣れてないから時間がかかり1人あたり30分、、、×2だから
実際は2時間おきでした

それでも最初の頃はよく寝てくれていたのですが
そこに
愚図りが入って来た
2ヶ月の頃が1番大変だった気がします

何と言っても同時泣きがパニックパニック!

バウンサーに乗せてダメなら
両手に抱えてゆらゆらしたり
四苦八苦しながら同時授乳もしてましたねー
でゲップが上手く出来なくて吐かれたり

いやはや
よく頑張りました


サークルとかにもちょいちょい行っていたけど
場所にたどり着くまでが大変で

2人抱っこ紐で抱えたり
1人おんぶ、1人抱っこしたり
それも体重がまだ軽かった頃は出来てたけど、今は無理です

行ったら行ったで交互におっぱいあげて
それだけで終わったり


移動はベビーカーが一番楽だけど
幅を取るから入れる場所と入れない場所があるので
入り口で断念したこともしばしば


あと大変だったといえば
なんといっても
同時夜泣き

これがダントツの1位!!!

1人が寝たかと思ってもう1人にいくと
まだだよ〜って泣かれたり
交互に抱っこしておっぱいあげて
外に連れ出して

夫に手伝ってもらいながら
でもやっぱりお母さん〜なので
あぁ、お願いどっちか眠って〜と
心で叫んでました


双子育児を振り返ると
大変だったこと
どんどこ出てくるけど、、、
笑えちゃうから不思議です

今も大変〜っていいながら
どこか楽しめている自分がいます
^ ^

それはやっぱり
子育てする環境に恵まれているからだと
思います


明日は
双子育児で嬉しかったことよかったこと
まとめてみまーす












  


投稿者: haha奄美加 ◆ 22:51コメント(0)双子育児

2014年12月28日

パチパチパチ

師走ですね

何だかバタバタしていて
毎日があっというの今日この頃です

大晦日に産まれた双子は
やがて一歳の誕生日

なので今年は
Xmasより誕生日がメインで
今からあれやこれや考えております


最近、長男は
パチパチブーム

パチパチすると皆が喜ぶのがわかってるみたいで
あらゆる場面でパチパチしております
(*^^*)

最初にパチパチしてた長女は
最近は両手ふりふりがお得意
でもカメラを向けると

おすましポーズ♪

双子さん
相変わらず個性の違いを発揮しております


年越し前に

1年の締めくくりとして
双子育児について
よーりよーり
振り返ってまいりたいと思いますので
ゆるりゆるりと
お付き合いくださいませませ




  


投稿者: haha奄美加 ◆ 20:18コメント(0)双子育児

2014年12月26日

双子の離乳食[後期〕

双子11ヶ月
離乳食も完了期間近です


最近は
割烹着タイプのエプロンを装着して
プレートからの手づかみ開始〜


パン、バナナ、ソーセージ

口いっぱいほおばっております
(*^^*)

で、後半は結局、、、


こっちのほうが食べやすいもんねぇ

お皿に追加する分はよけといて
タイミングをみて
スープもあげます


マグカップを振り回したり
最後は水遊び状態にもなりますが
朝は自由にさせております

あぁ
アンパンマン割烹着さん
ありがとう〜


最近はふたりして

ここでたっちの練習しております
f^_^;


ぱくぱく
ごくごく

双子の食欲はとまりません〜

美味しかったらパチパチ
美味しくなかったら顔をそむけて大号泣

なので
母は毎回念入りに味見チェック

味付けは基本薄味なので
鰹だしやチーズ
ミルクを足してみたり
食べてもらうために必死なのです

おかげさま様
ふくふくもりもり
元気いっぱい成長中の双子でした
*\(^o^)/*







  


投稿者: haha奄美加 ◆ 10:42コメント(0)双子育児

2014年12月23日

寝起きの風景

先日の記事では
たくさんのコメント、メッセージいただき
ありがとうございました
m(_ _)m

これから先も
あたたかく見守っていただけたら
嬉しいです
(*^^*)


さて
今朝の双子さん




お目覚めスッキリ
ご機嫌でいたずら探し〜



寝るときはいつも
パジャマにチャンチャンコすたいる


あさから癒されましたー


今日も1日
笑顔で過ごそうね
*\(^o^)/*


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 10:02コメント(0)双子育児

2014年12月19日

ご報告★

このたび
第三子を授かりました


無事、安定期に入り
先日は戌の日の安産祈願へ行ってまいりました
(*^^*)



前回の妊娠では壮絶な悪阻体験で入院までしましたが
今回は悪阻もほとんどなく
経過はとても順調です

来年の五月末に出産予定なので
双子とは2学年違いになります


だいぶ賑やかというか
相当大変だとは思いますが

不思議と楽しみでしかないんですよね
2人のあとの1人だから何とかなるかなとか
なんとも
楽観的な母親であります
*\(^o^)/*


双子がどんなお兄ちゃんお姉ちゃんになるのか、、、今から楽しみです


いつもBlogへ足を運んで下さっているみなさまへ
ご報告でした




  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:57コメント(9)双子育児第三子のこと

2014年12月18日

長男くん

夜泣き、寝ぐずりがほとんどなくなったと思ったら

長男くん
本日、お昼ネンネが上手くできず
身体をそって大号泣

最近お昼13時のネンネは
なるべくおうちでするようにしているのですが

長女は添い寝トントンですーっと寝てくれるのに対して
長男はなかなか簡単にはいきません

まだまだ遊びたいのと
眠たいのが戦っているのか
抱っこしても
うわーんうわーんと大粒の涙を流し

じゃぁネンネしなくていいよー遊ぼうかと置くと
それもいやーと

もうどうしていいかわからない〜状態になってしまったので
しばしドライブへ

それでも
難しい顔をしたまま景色をみて
結局寝ませんでした

15時を過ぎて
長女も起きたので

おやつのミルクにして
大好きないないいないばぁを見せると
ご機嫌になって踊りだすほどに


その後も昼寝せず遊び

お風呂の後、ミルクを飲んだら
こてんと寝ました


長男がぐずるときは
眠たいときかお腹が空いたとき
あ、あと離乳食のとき美味しくなかったり?気に入らなかったりすると
大号泣します




お昼は私もついムキになって寝かせようとしてたかも、、、

にこにこくんでいられるように
環境を整えてあげないといけないなぁと
反省の1日でした

ごめんね


さぁて
母もそろそろ寝なくては


2人の寝顔を眺めながら
おやすみなさい


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 23:21コメント(0)双子育児

2014年12月17日

ぬっくぬっくで

はぁ〜
今日は奄美もむるひぐるさでした
(とても寒かったです)

こんな日は
おうちでまったり過ごしたいところだけど
外出の用事があり


ぬっくぬっくして
お出かけしました



寒がりの母は心配で
これでもか〜と重ね着重ね着、、、

着ぶくれしてた
双子でした
*\(^o^)/*


夜はお鍋でほっくほく


お布団ぬっくぬっくで
おやすみなさーい



  


投稿者: haha奄美加 ◆ 23:11コメント(0)双子育児

2014年12月16日

シャッターチャンス

最近、バイバイが出来るようになった長男

ときどーき
披露してくれます♪


最近
オツムてんてんを覚えた長女


はいっ
シャッターチャンスを逃してばかりの母です、、、残念

いや〜
寒くなってきましたね〜


ぬっくぬっくして
風を引かないようにしましょうねー





  


投稿者: haha奄美加 ◆ 22:48コメント(0)双子育児