2014年12月15日
リズム
最近感じること
子供の生活リズムは
つくられるもの
前までは寝たいときに寝かせて
遊びたいときに遊ばせて〜な感じで
寝かしつけに苦労したりしてましたが
ここのところ
お昼寝は
朝の9時と昼の13時に定着
15時までには起きて遊びだし
夜は19時半ネンネ完了
★
繰り返すことで
リズムって安定するんですねー
ただ
まだまだお昼寝は上手くないので
お散歩で導入
残りはお家で〜が多いです
ドライブもベビーカー散歩も
前半は景色を楽しんで
後半は

かなり気持ち良さそうに寝てます
*\(^o^)/*
さて
そろそろ起きる頃かな?
起きたらおやつタイムだよー
(*^^*)
子供の生活リズムは
つくられるもの
前までは寝たいときに寝かせて
遊びたいときに遊ばせて〜な感じで
寝かしつけに苦労したりしてましたが
ここのところ
お昼寝は
朝の9時と昼の13時に定着
15時までには起きて遊びだし
夜は19時半ネンネ完了
★
繰り返すことで
リズムって安定するんですねー
ただ
まだまだお昼寝は上手くないので
お散歩で導入
残りはお家で〜が多いです
ドライブもベビーカー散歩も
前半は景色を楽しんで
後半は

かなり気持ち良さそうに寝てます
*\(^o^)/*
さて
そろそろ起きる頃かな?
起きたらおやつタイムだよー
(*^^*)
2014年12月14日
身を乗り出して〜
朝の離乳食風景

最近、長男は待ちきれず
身を乗り出して
ちょーだいポーズ
長女はまったりゆったり
ていうか
あら?
立ってる、、、よね?

危ないし
本当はちゃんと座って食べて欲しいけど
今はまだお行儀マナーは難しいようなので、、、(一応、座ろうね〜と促しはするけど)
楽しく食べてくれたらヨシとしてます
★
大好きなトーストパンと
きなこヨーグルトバナナ
を
もぐもぐもぐ
合間に
サケとブロッコリーチーズ和えも
すすめてますが
なかなかの不人気
まぁ、お昼に食べてくれたりするから
とっとこうかな
双子の離乳食風景は
毎回にぎやかです
さぁ
今日もたくさんたべよーねー
*\(^o^)/*

最近、長男は待ちきれず
身を乗り出して
ちょーだいポーズ
長女はまったりゆったり
ていうか
あら?
立ってる、、、よね?

危ないし
本当はちゃんと座って食べて欲しいけど
今はまだお行儀マナーは難しいようなので、、、(一応、座ろうね〜と促しはするけど)
楽しく食べてくれたらヨシとしてます
★
大好きなトーストパンと
きなこヨーグルトバナナ
を
もぐもぐもぐ
合間に
サケとブロッコリーチーズ和えも
すすめてますが
なかなかの不人気
まぁ、お昼に食べてくれたりするから
とっとこうかな
双子の離乳食風景は
毎回にぎやかです
さぁ
今日もたくさんたべよーねー
*\(^o^)/*
2014年12月13日
魔法の15分
お腹すいたー
ねむーい
遊ぶの飽きたー
ぐずったときは
魔法の15分♪
録画してある
教育テレビ
【いないいないばぁ】
をつけると、、、

すぐにぐずりはおさまって
集中時間に変わります
(*^^*)
しばらくすると

こうなってしまうので
機嫌がなおったら5分程度で終了
あまりテレビはよくないと分かっていますが
きゃっきゃっ
声に出して喜んでいる姿をみると
短時間ならいいかなーと
何より手がはなせないときは
かなり助かってます!!!
なので
基本的には15分番組のいないいないばぁのみで
1日のなかでとりあえずのテレビはやめにして
(すぐ2人ともテレビの前にいってしまうので)
時間を決めてみせています
★
大人はがまんがまん
魔法の時間に感謝です

ねむーい
遊ぶの飽きたー
ぐずったときは
魔法の15分♪
録画してある
教育テレビ
【いないいないばぁ】
をつけると、、、

すぐにぐずりはおさまって
集中時間に変わります
(*^^*)
しばらくすると

こうなってしまうので
機嫌がなおったら5分程度で終了
あまりテレビはよくないと分かっていますが
きゃっきゃっ
声に出して喜んでいる姿をみると
短時間ならいいかなーと
何より手がはなせないときは
かなり助かってます!!!
なので
基本的には15分番組のいないいないばぁのみで
1日のなかでとりあえずのテレビはやめにして
(すぐ2人ともテレビの前にいってしまうので)
時間を決めてみせています
★
大人はがまんがまん
魔法の時間に感謝です

2014年12月12日
カミカミ強化週間
以前までは何でもパクパク食べてくれていた双子ですが
離乳食中
長男が
身体をのけぞって大泣きすることがあり、、、
あげようとしても手で払いのけるんです
手づかみがいいのかと思ってテーブルに置いたら落とされ
大好きなパンをあげたら
手づかみで落ち着いて食べてくれるという感じでした
長女は
何でも与えられるままパクパク
手づかみでもゆっくり
はてさて
好き嫌いがはじまったのか?
パンしか嫌なのか?
あれやこれや試しためし、、、
わかりました
どうやら
歯ごたえがあるものがお好みのよう!!!
リゾットとか雑炊とか
柔らかいものは嫌なようす
しらすとゴマを和えた普通のご飯をあげたら
パクパク食べてくれました
(*^^*)
りんごも大きいままがぶり
歯が上下8本生えていら長男
とにかくカミカミしたいんですね
*\(^o^)/*
なので
カミカミ強化週間
★
なるべく歯ごたえ意識して
離乳食作ってます
長女は上下3本の歯で頑張ってるので
ゆっくりカミカミしてもらってます
とにかく食欲旺盛の2人に
毎食栄養のバランス考えながら
量をしっかり準備して
と
三食の離乳食作りはなかなか大変ですが
クックパッドで検索しながら
レッツクッキング!
いや〜おかげさまさま
料理上手になりそうです
笑
さっ
今度は夕食だー
たくさん遊んで
たくさん寝て
たくさん食べるんだよー

離乳食中
長男が
身体をのけぞって大泣きすることがあり、、、
あげようとしても手で払いのけるんです
手づかみがいいのかと思ってテーブルに置いたら落とされ
大好きなパンをあげたら
手づかみで落ち着いて食べてくれるという感じでした
長女は
何でも与えられるままパクパク
手づかみでもゆっくり
はてさて
好き嫌いがはじまったのか?
パンしか嫌なのか?
あれやこれや試しためし、、、
わかりました
どうやら
歯ごたえがあるものがお好みのよう!!!
リゾットとか雑炊とか
柔らかいものは嫌なようす
しらすとゴマを和えた普通のご飯をあげたら
パクパク食べてくれました
(*^^*)
りんごも大きいままがぶり
歯が上下8本生えていら長男
とにかくカミカミしたいんですね
*\(^o^)/*
なので
カミカミ強化週間
★
なるべく歯ごたえ意識して
離乳食作ってます
長女は上下3本の歯で頑張ってるので
ゆっくりカミカミしてもらってます
とにかく食欲旺盛の2人に
毎食栄養のバランス考えながら
量をしっかり準備して
と
三食の離乳食作りはなかなか大変ですが
クックパッドで検索しながら
レッツクッキング!
いや〜おかげさまさま
料理上手になりそうです
笑
さっ
今度は夕食だー
たくさん遊んで
たくさん寝て
たくさん食べるんだよー

2014年12月10日
ネンネ・トレーニング開始から11日
ネンネ・トレーニングを開始して11日が経過しました
その後はどうなっているかというと、、、
お風呂→ミルク→ネンネ
で
毎日19時半には寝てくれています
*\(^o^)/*
寝かしつけは5分〜10分
一度寝たら
朝までぐーっすり!!!
時々寝言泣きはありますが
すぐにすーすー
朝までぐっすり眠られる日が
こんなに早く来るなんて、、、
感動です
(*^^*)
7時までには起きて
日中は
午前中はベビーカー散歩
午後はドライブお出かけ
お昼寝は午前中30分
午後は1時間くらい
ぐずるときは録画していた
教育テレビでご機嫌取りをして
また遊んでもらって
な感じです
★
日中時間が取れなくても
夜は寝た後何でもできるので
たまっていた写真の整理もできましたー
*\(^o^)/*
あぁ
ネンネ・トレーニング
ありがたやー
夜ぐっすり寝てくれるようになった
双子に大感謝の母でした
(≧∇≦)


その後はどうなっているかというと、、、
お風呂→ミルク→ネンネ
で
毎日19時半には寝てくれています
*\(^o^)/*
寝かしつけは5分〜10分
一度寝たら
朝までぐーっすり!!!
時々寝言泣きはありますが
すぐにすーすー
朝までぐっすり眠られる日が
こんなに早く来るなんて、、、
感動です
(*^^*)
7時までには起きて
日中は
午前中はベビーカー散歩
午後はドライブお出かけ
お昼寝は午前中30分
午後は1時間くらい
ぐずるときは録画していた
教育テレビでご機嫌取りをして
また遊んでもらって
な感じです
★
日中時間が取れなくても
夜は寝た後何でもできるので
たまっていた写真の整理もできましたー
*\(^o^)/*
あぁ
ネンネ・トレーニング
ありがたやー
夜ぐっすり寝てくれるようになった
双子に大感謝の母でした
(≧∇≦)


2014年12月09日
2人並んでごくごく
お水はコップ(ストロー)で飲む練習してますが
まだまだ哺乳瓶が大好きな双子
いまは三食離乳食が安定きているので
10時と15時に
オヤツ代わりにミルクを100mlずつあげています
(最後はお風呂後に200ml)
長男は自分でごくごく飲んでましたが
長女も自分で飲ませてみたら
あら
2人仲良くいけました
*\(^o^)/*

自分たちで飲むとおいしーねー!
2人のミルクごくごく姿に
癒されたひとときでした
(*^^*)
まだまだ哺乳瓶が大好きな双子
いまは三食離乳食が安定きているので
10時と15時に
オヤツ代わりにミルクを100mlずつあげています
(最後はお風呂後に200ml)
長男は自分でごくごく飲んでましたが
長女も自分で飲ませてみたら
あら
2人仲良くいけました
*\(^o^)/*

自分たちで飲むとおいしーねー!
2人のミルクごくごく姿に
癒されたひとときでした
(*^^*)
2014年12月08日
2014年12月07日
お兄ちゃん同級生
今日は
akiさんがKしろー君を連れて
遊びに来てくれました
*\(^o^)/*
Kしろー君は
双子の同級生
だけど
半年違いなので
ものすごくお兄ちゃんに見えます
軽やかなあんよに
双子は羨望のまなざし

くりくりの髪の毛がキュート!

そして
オシャレ親子さん!
素敵です〜♥️

双子はKしろー君に何やら話しかけてたり
とても嬉しそうでした
(*^^*)

いっぱい刺激をもらって
よかったねー
双子の半年後、、、
あれやこれや
覚悟もしつつ
楽しみがふくらんでいる
母でした
★
akiさんがKしろー君を連れて
遊びに来てくれました
*\(^o^)/*
Kしろー君は
双子の同級生
だけど
半年違いなので
ものすごくお兄ちゃんに見えます
軽やかなあんよに
双子は羨望のまなざし

くりくりの髪の毛がキュート!

そして
オシャレ親子さん!
素敵です〜♥️

双子はKしろー君に何やら話しかけてたり
とても嬉しそうでした
(*^^*)

いっぱい刺激をもらって
よかったねー
双子の半年後、、、
あれやこれや
覚悟もしつつ
楽しみがふくらんでいる
母でした
★
2014年12月06日
ドライブネンネー
ベビーカー散歩は
強風のため断念、、、
なので
最近は
ドライブGOGO
5分後にはネンネー

30分くらいすると
自然に起きてたりします
★
ミラー越しに癒される
今日この頃でした
(*^^*)
強風のため断念、、、
なので
最近は
ドライブGOGO
5分後にはネンネー

30分くらいすると
自然に起きてたりします
★
ミラー越しに癒される
今日この頃でした
(*^^*)
2014年12月05日
自我
最近
気に入らないことがあると
泣いて訴えたり
怒ったようにないてみたり
自我を発揮している
11ヶ月の双子さん
食事の時も
長男はとにかく食欲旺盛で
自分でどんどん食べたいらしく、、、
全身で
もっとちょーだい!
をアピール
でも一度にいっぱいお口に運んでしまうので
一つずつあげてます

右手も左手も
上手に使って手づかみ
エプロンは嫌がってしてくれません
f^_^;
方や長女は
のんびりマイペース

ゆっくりもぐもぐもぐ、、、
時にこぼしながら
がんばって食べてます
なかなか全て手づかみというわけにはいかず
途中わたしがあげたりしています
長男には少しでも満腹感を感じてもらいたいので
パンの耳もそのままあげたり
かためのものを混ぜまぜ
それでも終わる時は
えー、もっとーーー!!!!
と泣きます
多めにあげてはいますが
エンドレスなので
ある程度みて終了
テーブルから降ろすと
ならいいや〜って感じで
遊び出すんです
泣いたりぐずったり
と思えば
大笑いしたり
言葉が話せない分
全身で表現してるんでしょうね
自我は六ヶ月で目覚めるといわれてますが
これからどんどん発揮していくんだろうなぁ
という感じで
毎回賑やかな食事時間ですが
時にぐったりなりながらも
母は負けじと頑張っております
♪
もりもり食べて
ますますおっきくなりそうな
双子でした

気に入らないことがあると
泣いて訴えたり
怒ったようにないてみたり
自我を発揮している
11ヶ月の双子さん
食事の時も
長男はとにかく食欲旺盛で
自分でどんどん食べたいらしく、、、
全身で
もっとちょーだい!
をアピール
でも一度にいっぱいお口に運んでしまうので
一つずつあげてます

右手も左手も
上手に使って手づかみ
エプロンは嫌がってしてくれません
f^_^;
方や長女は
のんびりマイペース

ゆっくりもぐもぐもぐ、、、
時にこぼしながら
がんばって食べてます
なかなか全て手づかみというわけにはいかず
途中わたしがあげたりしています
長男には少しでも満腹感を感じてもらいたいので
パンの耳もそのままあげたり
かためのものを混ぜまぜ
それでも終わる時は
えー、もっとーーー!!!!
と泣きます
多めにあげてはいますが
エンドレスなので
ある程度みて終了
テーブルから降ろすと
ならいいや〜って感じで
遊び出すんです
泣いたりぐずったり
と思えば
大笑いしたり
言葉が話せない分
全身で表現してるんでしょうね
自我は六ヶ月で目覚めるといわれてますが
これからどんどん発揮していくんだろうなぁ
という感じで
毎回賑やかな食事時間ですが
時にぐったりなりながらも
母は負けじと頑張っております
♪
もりもり食べて
ますますおっきくなりそうな
双子でした
