しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年05月31日

祝★5ヶ月!!!

12月31日生まれの双子は
本日で
祝★五ヶ月!!!

ほんとに早いです
*\(^o^)/*

五ヶ月といえば
THE•離乳食


大人の食事に興味を持ったり
よだれを流したり
授乳時間も安定してきてるし

離乳食をはじめるには
じゅーぶん項目を満たしている2人

来週末あたりから
ぼちぼち始めようかなー


え?
わたしも食べられるの?
やったー



反応がまたそれぞれで違うんだろうなー

今から楽しみな母でした



  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:22コメント(4)双子育児

2014年05月30日

ぐーるぐる

新生児〜2ヶ月までは
おひなさま巻きぐるぐるだった
2人



モロー反射で目覚めないように
ぐるぐる巻いて寝かしつけ
そーっとベッドにおいてました


巻きにつかっていたバスタオルは
いまや双子の遊び道具

かぶって
ひっぱって
ぐーるぐる


ぐーるぐる〜
からの
かくれんぽ



遊んでたと思ったら
いつの間にかネンネしてたり、、、




バスタオルの使い方からも
成長を感じて
嬉しくなった
母でした
(≧∇≦)
  


投稿者: haha奄美加 ◆ 13:15コメント(0)双子育児

2014年05月29日

母乳育児への道【最終章】

ミルク大好きだった長男ですが

セールスの甲斐あって
すっかりおっぱい大好きっ子になり

気づけば
完母になってました
\(^o^)/

無理せず夜はミルクを足そうと
準備していましたが

なんだか母乳の出が素晴らしくよくなったらしく
おっぱいのみで満足してくれるようになりました
(≧∇≦)


早くから完母の長女には
少し待ってもらうこともありますが

W授乳もしつつ
なんとかいけてます♪


双子で完母はさすがに無理だろうと思っていましたが、、、

しつこく、しぶとく

あげ続けていたら

2人とも上手に飲んでくれるようになり
母乳も2人分作られるようになったみたいです


回数は1日7回〜10回
×2

なので
なかなかな回数にはなりますが

母乳育児を目指していたので
母の満足度は高く
幸せいっぱいです
*\(^o^)/*


母乳に関して
妊娠中から情報収集をはじめて
産後は早くから助産師さんにケアを受け

母乳によいといわれることは
即実践!!!

周囲のあたたかいサポートをいただいてこその
結果だと思っています

本当にありがとうございました!!!

おかげさまさま
乳腺炎、白斑等のトラブルもありません


これから暑くなってくると
ついつい体を冷やしてしまいがちになると思いますので
気をつけながら

楽しく母乳育児を続けてまいりたいと思います*\(^o^)/*


















  


投稿者: haha奄美加 ◆ 16:25コメント(2)双子育児

2014年05月28日

のびのびっこ

今日は
保健センターへ

【のびのびっこ広場】という
月一回の母子保健相談があるということで

またまた双子を連れて行ってまいりました〜

気になる気になる
身長、体重そくてーい!

長男
身長:63.1cm
体重:7.09kg


長女
身長:63.2cm
体重:7.58kg

はけ〜、だいばんさん!


3〜4ヶ月検診以来でしたが
2人ともすくすく成長してしてました
\(^o^)/

児童センターの先生方による
あそびの提供もあり
楽しかったです



ころころたまごの歌
癒される〜



1度つるつるになった後頭部の髪も
成長しましたよ



月一回成長を確認できる機会に
感謝です
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
  


投稿者: haha奄美加 ◆ 18:10コメント(0)双子育児

2014年05月27日

子育て応援団!

今日は、奄美福祉専門学校へ

双子を連れて
ゆんきゃぶりメンバーと一緒に
【子育て応援団】
に、参加してまいりました
\(^o^)/

ところで
子育て応援団ってなになに?


なんでも
こども・かいご福祉学科の学制さんたちが
絵本の読み聞かせや歌遊び、季節の遊びを行ってくれて
その間、お母さんたちはゆっくりお茶ができるらしいよ〜


わーぉ、なんて素敵な企画なの❤️


ということで
うきうき参加した同級生ママ4名


駐車場に着いた時点で
学生さんたちのサポート開始〜

会場に入ると
担当の学生さんが決まっていたらしく
すぐに子供たちを預かってくれました

ちゃむこ先生にもお会いできましたよ

お膝にだかれ
滑り出し順調な双子


なんてありがたや〜
さっ、お茶お茶〜



び、びぇーーーん

え?


はい
泣き出しました〜
もれなく2人とも
(>人<;)

授乳もすませてきたからお腹はまだ大丈夫なはず、、、
あれ?どうしたのー?

わたしが抱くと泣き止んだので
再び学生さんのもとへ

び、びぇーーーん

え〜

せっかく手を差し伸べてくれているのに
泣き泣きな双子さん


長女は得意の人見知り
長男は眠たかったらしく

ひとまず交互に授乳

長男はネンネ
長女は結局わたしから離れず、、、

担当だった学生さん
ごめんなさい
m(__)m


友人たちのお子達はみな学生さんたちに抱かれ、遊んでもらってましたー


それでも
同級生ママとゆんきゃぶり

久々に会えたMっこちゃんとは
授乳室でゆっくり語れたし
ありがたい時間でした
(≧∇≦)

お昼は学食もいただき
最後に同級生ママ&同級生ベビー
みんなで記念撮影


(長女は台の上をネンネスペースとしてお借りしたので
事故防止のため、そばで見守っておりました)


そして今回一番嬉しかったのは
大好きなCちゃんに会えたこと!

結婚おめでとう
❤️
幸せそうな笑顔が眩しかった〜


素敵な企画に感謝!
ありがとうございました
\(^o^)/

奄美福祉専門学校Blog
aimc.blog111.fc2.com/
  


投稿者: haha奄美加 ◆ 16:05コメント(0)双子育児

2014年05月26日

長女もエクササーイズ!

長男に続き
長女も負けじと
エクササーイズ!


あっこら
また足でボタン押してメロディーかえたなーお行儀悪いぞー笑

えへへ



最近は
スイングに乗って
わたしの朝食作りの監督が日課
しずかーに見守ってくれます
(*^^*)

そのうちに、、、

目をこしこししたまま

いつの間にか寝てくれてたりします


お利口さんになったねぇ〜


成長に日々感謝!

母でした

  


投稿者: haha奄美加 ◆ 10:13コメント(2)双子育児

2014年05月25日

2人同時に

夕方から夜にかけて

うぇーん
うぇーん
びえーーーーん


あわわわわ〜

2人同時に
お母さんじゃなきゃダメ〜
なときがあったりします
f^_^;)


そんなときは〜

えぃっ



ふぅ〜

なんとか
泣き止みました



こうして
双子の母は、強くなってゆくのでした
\(^o^)/


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:20コメント(2)双子育児

2014年05月24日

ベビーマッサージ

よく寝る日もあれば
夜中に起きてなかなか寝付かない日もあったり

ご機嫌な日もあれば
一日中ぐずぐずな日もある


子育てって
毎日が同じじゃないんですよね


ネンネ大好きの双子も
ここ数日は眠りがあさかったりぐずぐずだったり
昨日のお昼は2人揃って大騒ぎだったので
わたしもぐったり、、、

その代わり
夜はよく寝てくれたので
助かりました
o(^_-)O


今朝は
2人ともご機嫌さんだったので
ベビーマッサージをしました
\(^o^)/

一人寝ている間に一人を

交互に一人ずつ


あーんよなーがそ
ひとーつふたーつ、、、


DVDに合わせて
オイルをつけて
のびのび〜のびのび〜

えへへ〜

2人ともにっこり笑顔で返してくれました
(≧∇≦)


ベビーマッサージには、色々な効果があると報告されていて
インターネットから抜粋すると、、、

☆赤ちゃんの脳の発達を促す
☆赤ちゃんの免疫力を高める
☆赤ちゃんの運動機能を高める
☆赤ちゃんの内蔵機能を高める
☆赤ちゃんの呼吸機能を高める
☆赤ちゃんがぐっすり眠れるようになる

なんといういい事づくめ!!!

ベビーだけでなく
お母さんにも効果があるという
ベビーマッサージ

教室になかなかいけないので
おうちで時間をみつけて続けていきたいなぁと思います★


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 11:32コメント(0)双子育児

2014年05月23日

トライアングル★ネンネ

今日は
子育てカフェ【ももな】さんへ
お邪魔してきました
\(^o^)/

いろんなサークルがあるんですね〜

金久分館にて
たくさんの親子連れのかたが集まっておられました

お兄ちゃんお姉ちゃんたちが
元気よーく走ってましたよ


我が家の双子は
着くなり同時にぐずり、、、
そして交互にネンネ



こうなりました


寝返りのR先生も一緒に
トライアングル★ネンネ


絵本の読み聞かせがあった後
お面に色塗りしたり

まだちびっこの2人は
色塗りできないので
お面をかぶってみたりなんかして


参加させていただき
ありがとうございました
(*^^*)





  


投稿者: haha奄美加 ◆ 18:57コメント(0)双子育児

2014年05月22日

母乳育児への道5

これまで
長男が突然ぎゃーっと泣き出したときは
おっぱいを嫌がるので
ミルクさんに頼るしかなかったのですが

数日前

いつもの通りおっぱいを嫌がったので
立ってゆらゆらあやしていたのですが

ん?もしかして、、、?

立ってゆらゆらしたまま
おっぱいをあげてみたら、、、

おぉ!飲んでくれました!!!


それから
今はやりの立ち飲みスタイルに笑

びっくりするくらいすんなり飲んでくれるようになりました
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

それでも夕方、寝る前は
足りないようなので
ミルクを足しております


長男も
日中はほぼ母乳でいけるようになったのでよかったです
(*^^*)
あきらめないでよかった


まぁそんだけ動けばお腹も空くよねぇ


長女は変わらず完母

どんなときも吸う力のある彼女はすごいです笑


さぁ
来月からは離乳食だー
*\(^o^)/*



  


投稿者: haha奄美加 ◆ 15:59コメント(2)双子育児