しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年05月31日

あっという間

1日24時間
1週間
1ヶ月

月日が経つのは本当に早くて
次男もあっという間に生後5ヶ月

今回の育休期間は
1年
なので
後7ヶ月

仕事を復帰する前に
あの怒涛の日々に戻る前に

やりたいこと
やらなければいけないこと
やっておいたほうがよいこと

限られた時間の中で
後悔しないように

母も今しかない時間
大切にせねばと


ひとりごと
失礼しました


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:25コメント(0)ひとりごと

2018年05月30日

やらかしてしまうのは

最近なにかと
やらかしてしまう


この間は
生ハムをパンに乗せて〜
トースターでチーン!
な、生ハム焼いたんだねと
夫、苦笑

今朝は茹でたほうれん草に
白だしをふりかけ
超塩辛おひたし、、、残念すぎる一品に
ぱ、パンチがあるねと
言いながらも夫、完食


タマゴの殻がお料理に入っていたり
この間なんか
お弁当から汁がこぼれていたらしい、、、


降りかかるのは
すべて夫


あぁ
本当に毎日ごめんなさい


もうね
毎日何かしらありすぎて
驚かないらしい



寛容な夫に
日々感謝です


我ながら
よくこんなんで
子供4人育てられてるなぁと
思います


が、がんばれ母
  


投稿者: haha奄美加 ◆ 08:58コメント(0)ひとりごと

2018年05月29日

あるがまま

長女の赤ちゃん返りで
ここしばらく気分も落ち込み気味だった


目の前で起こっている
いま


受け入れなければいけない
受け入れよう
そう決めたのに
受け入れられていなかったんですね

長女に対してイライラして怒ったり、、、
そう悪循環
母も子も
負のスパイラルにはまってしまいました

そんな母娘を救ってくれたのは
最近ますます育児力が高まっている
夫でした

今はとにかく受け止めてあげるしかないよ
きっとそのうち落ち着くよ


長女が泣いても喚いても
大きな癇癪を起こしても
じっとそばで見守ってくれて

その中でダメなことはダメと教えながら
より良い方向に向かっていけるように
一緒に寄り添っていく感じ

もうね
その愛が深すぎて
母、脱帽

昨夜も早めにお布団に入って
長女に
大好きだよ
お父さんとお母さんは、〇〇(長女)のことがとっても大切なんだよ

伝えてくれていました


お母さんも大好きだよ
と重ねて被せて
私も長女を
何度も何度も抱きしめました


今回
お利口じゃなくても、愛してもらえるのか
長女から試されているような
そんな気もしてきました


なんにせよ
原因を探るのではなく

愛情を繰り返し伝えていくこと
あなたは大切な存在なんだよと
自己肯定感が高まるように
関わっていけたらいいなと
思います


今回なかなか受け入れられなかった自分自身をまずは受け入れて

少しずつでいいから
前に進んでいけるように
一緒に歩んで行きたいです


いつも大切なことに気づかせてくれる
夫に、感謝です

やっぱり育児書いらず!










  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:25コメント(0)ひとりごと

2018年05月28日

ベビーカー

週末は
ベビーカーに乗って
近所の公園までお散歩

先に遊んでいたお兄ちゃん達と
合流できました

このベビーカーは、次女が産まれた時に
友人Sちゃんから譲り受けたもの

女子仕様だから、ラブリー


双子の時は、ツイン用のベビーカーでしたので、、、

1人用って身軽だなぁー
としみじみ、、、

だってツイン用のベビーカーは
幅もあるので、行く場所制限されてました
スーパーに入ろうとしたら、はまらなかったりして
懐かしい思い出が多々


僕も抱っこ紐メインなので
ベビーカーはまだ数回だけ



母の運動不足解消も兼ねて
ベビーカーお散歩
時々お付き合いよろしくお願いします




  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:38コメント(0)第四子のこと

2018年05月25日

祝★3歳

5月25日

我が家の次女
本日で無事、3歳のお誕生日を迎えることができました


何歳になったのー?
さんさーい

答える指は何故か4本指



幼稚園にも慣れ
元気いっぱい笑顔いっぱい

眠たい時
疲れた時は
おかぁちゃーーーーーん
だっこぉーーーーーーーーーっ

上手に甘えながら

毎日全力で楽しんでいる様子の
次女でした


今夜はご馳走だよー
❤️


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 13:13コメント(0)第三子のこと

2018年05月24日

絶賛赤ちゃん返り中

ただいま絶賛赤ちゃん返り中の
長女

昨日の保育参観でも
ひとり指しゃぶりをして
ぼーっと立ちすくんでいたり

かけっこでは走れず
先生に手を引かれて徒歩ゴール

やはり抜群の不安定さをみせております


毎日愚図っているわけではなく
1日の中でも
お姉ちゃんモードになったり
くるくる変化する感じ


スーパー抱っこと命名し
抱っこもぎゅうも
沢山しているつもりですが、、、
足りないのかなぁ


長女を可愛がってくれている先生からは
大丈夫ですよ
気長に見ていきましょうねと
優しく声をかけていただき
少し気持ちが楽になりました


4歳の赤ちゃん返り
まずはあるがままを受け入れてからと
決めたはずなのに
戸惑いを隠せない母

まだまだ包容力がたりません


大丈夫大丈夫
きっと
大丈夫


きっと時間が解決してくれるはず

よーりより
っとね



  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:10コメント(0)双子育児

2018年05月24日

いきはヨイヨイ、かえりは、

しれっと寝返り成功して以来
コロンコロン寝返りを楽しんでいる
次男くん

なのですが、、、


そのあとどうしたら良いのか
わからない様子


キョロキョロした後に
泣き出すパターン


そうそう
みんな通る道だだよねぇ


いきはヨイヨイ
かえりもヨイヨイ
なれるように

きばりんしょれー


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 13:46コメント(0)第四子のこと

2018年05月22日

くちぐせ

さいきん

次女が
時間がないから
時間がないから
と言います


はい
母よく使ってます


長女は次女に
もう、おこるよねー!
いいのー?
と言ってます


あ、はい
母使ってます、、、ね



気をつけなければ


母の日にいただきましたー
長く元気に咲いてくれましたよ

H.O.プロジェクトのお花
大好きです
❤️


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:44コメント(0)ひとりごと

2018年05月21日

月曜のあさ

毎週月曜の楽しみは
前日に録画しておいた
西郷どん

みること!

ひさびさにハマった大河ドラマ

先週から舞台は奄美大島に移り
ますます目が離せません

時に悲しくなったり
ハラハラしたり
うるうるしたり

それにしても
二階堂ふみさんの方言すごい自然!
日本語に字幕がつくことは、いままでなかったそうですね
役のみなさんが本物の島ンチュに見えてきます

西郷どんを観ている間は
家事ストップ!

次男を膝に乗せて
全身運動をしたり
いないいないばぁをしたり
おしゃべりしたり
一緒にきゃっきゃっ笑って
のんびりまったりいい時間

幸せかみしめています


西郷どん
来週もたのしみー








  


投稿者: haha奄美加 ◆ 10:33コメント(0)ひとりごと

2018年05月20日

着物で抱っこ紐

昨日のすきすき紬デーランチ会では
ネムネムで愚図ってしまった次男

なので
いつものように抱っこ紐で抱っこ

今回購入した
おんぶ紐でおススメされている
mocco
https://www.kosodate2525.net/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%B3/


まだおんぶは活用できていないけど
前抱っこでもいい感じ


後ろはこんな感じ


一枚の布で出来ているから
かさばらないし、着物でも洋服と変わらず使うことができました


moccoを教えてくれた友人Mちゃんに感謝!



  


投稿者: haha奄美加 ◆ 12:30コメント(0)紬んちゅの会