2014年05月21日
くるくる
最近の双子は
ベッドのなかで
動くうごく

くるくる

くるくる

楽しそうだねー
えへへ〜

ベッドはやさしい木でできていて
隙間にはさまったりすることもないので
そのまま自由に動いてもらっています
\(^o^)/
そしていつの間にか
そのままネンネ〜

寝返りの準備万端!
くるくる得意気な双子でした
ベッドのなかで
動くうごく

くるくる

くるくる

楽しそうだねー
えへへ〜

ベッドはやさしい木でできていて
隙間にはさまったりすることもないので
そのまま自由に動いてもらっています
\(^o^)/
そしていつの間にか
そのままネンネ〜

寝返りの準備万端!
くるくる得意気な双子でした
2014年05月20日
同級生ベビーの100日祝へ
先日
同級生Wのベビー
Y君の100日祝にお招きいただいたので
家族でお邪魔してきました
\(^o^)/
風呂上がり、寝起きの2人
お家に入ってすぐに
たくさんの同級生が
(*^^*)
みとくから食べれ〜
と
双子をそれぞれ抱っこしてくれました
(≧∇≦)
同級生Mのお膝にちょこん
嬉しそうな長男

すぐ泣くかもと思ったら
意外と落ち着いちゃったみたい〜

長女は
同級生WKの膝の上でまったりしてました
★
たくさんの同級生と会えて
嬉しかったな♪
Y君〜100日おめでとう
❤️
同級生Wのベビー
Y君の100日祝にお招きいただいたので
家族でお邪魔してきました
\(^o^)/
風呂上がり、寝起きの2人
お家に入ってすぐに
たくさんの同級生が
(*^^*)
みとくから食べれ〜
と
双子をそれぞれ抱っこしてくれました
(≧∇≦)
同級生Mのお膝にちょこん
嬉しそうな長男

すぐ泣くかもと思ったら
意外と落ち着いちゃったみたい〜

長女は
同級生WKの膝の上でまったりしてました
★
たくさんの同級生と会えて
嬉しかったな♪
Y君〜100日おめでとう
❤️
2014年05月19日
ベビーカーでびゅー!
我が家の双子
先日、ついに
ベビーカーでびゅーをしました
\(^o^)/

生後二ヶ月からオッケーとありましたが
首が据わるまでは何となく心配で、、、
あ、あと使い方もよくわからなかったので汗
夫に手伝ってもらいながら
無事に乗せられました〜
(≧∇≦)
はじめてのベビーカー
場所は某電気屋さん
♪
2人とも何だか嬉しそうにキョロキョロ
ご機嫌さんでしたよ〜
2人ベビーカーに並ぶ姿は
何ともいえない可愛さでした
❤️
よーし
これからお天気がいい日は
3人一緒にお散歩しよーねー
\(^o^)/
先日、ついに
ベビーカーでびゅーをしました
\(^o^)/

生後二ヶ月からオッケーとありましたが
首が据わるまでは何となく心配で、、、
あ、あと使い方もよくわからなかったので汗
夫に手伝ってもらいながら
無事に乗せられました〜
(≧∇≦)
はじめてのベビーカー
場所は某電気屋さん
♪
2人とも何だか嬉しそうにキョロキョロ
ご機嫌さんでしたよ〜
2人ベビーカーに並ぶ姿は
何ともいえない可愛さでした
❤️
よーし
これからお天気がいい日は
3人一緒にお散歩しよーねー
\(^o^)/
2014年05月18日
紬時間
昨日はとてもよいお天気だったので
家族でお出かけ〜
本場奄美大島紬産地祭りが開催されているということで
AIAI広場へGO
ぐずらないか心配でしたが
美しい紬空間に魅了されたのか
双子は終始ご機嫌さんでした
\(^o^)/
2階では
本場奄美大島紬青年部のみなさんが
素敵な紬姿でお出迎え
(≧∇≦)
双子を抱っこしてくれました★

この間は泣かなかった長女でしたが
すぐに私のところへ
長男は
優しいお姉さんにあやされ

えへへへ〜

満面の笑みを浮かべてました
(*^^*)
声をかけてくださったみなさま
ありがとうございました
\(^o^)/
会場内では記念撮影サービスもありましたよ

家族で楽しめた紬時間に感謝です
★
家族でお出かけ〜
本場奄美大島紬産地祭りが開催されているということで
AIAI広場へGO
ぐずらないか心配でしたが
美しい紬空間に魅了されたのか
双子は終始ご機嫌さんでした
\(^o^)/
2階では
本場奄美大島紬青年部のみなさんが
素敵な紬姿でお出迎え
(≧∇≦)
双子を抱っこしてくれました★

この間は泣かなかった長女でしたが
すぐに私のところへ
長男は
優しいお姉さんにあやされ

えへへへ〜

満面の笑みを浮かべてました
(*^^*)
声をかけてくださったみなさま
ありがとうございました
\(^o^)/
会場内では記念撮影サービスもありましたよ

家族で楽しめた紬時間に感謝です
★
2014年05月17日
TONARIでびゅー
昨晩は
街プロジェクトでお世話になっている
chikaraにーさんのバースデーパーティーに
家族でお邪魔してきました
\(^o^)/
先日、新規オープンした
TONARIさん
とっても素敵なお店でしたよー
店内はバースデー仕様にデコレーションされて
主役もキラキラ
笑

長男は
すぐに色んなかたに抱かれ

抱かれ

抱かれ、、、
あれ?
寝ちゃった?

セントラル王子〜すごーい!
方や長女は、、、

私に必死にしがみつきながら
キョロキョロ
他の方が抱くと
うぇーん
でしたが、、、
あれ?
あれれ?
落ち着いちゃった?

さすがです!本日の主役!!!
母もびっくり(≧∇≦)
到着30分で
2人はネンネしたので
早々においとまさせていただきました
m(__)m
うちに帰ったら
2人とも大泣きしましたが
22時にはネンネおっけー
短い時間でしたが
みなさんと時間を共有できて
嬉しかったです
(*^^*)

TONARIさん
お料理美味しかったです!
ありがとうございました
★

街プロジェクトでお世話になっている
chikaraにーさんのバースデーパーティーに
家族でお邪魔してきました
\(^o^)/
先日、新規オープンした
TONARIさん
とっても素敵なお店でしたよー
店内はバースデー仕様にデコレーションされて
主役もキラキラ
笑

長男は
すぐに色んなかたに抱かれ

抱かれ

抱かれ、、、
あれ?
寝ちゃった?

セントラル王子〜すごーい!
方や長女は、、、

私に必死にしがみつきながら
キョロキョロ
他の方が抱くと
うぇーん
でしたが、、、
あれ?
あれれ?
落ち着いちゃった?

さすがです!本日の主役!!!
母もびっくり(≧∇≦)
到着30分で
2人はネンネしたので
早々においとまさせていただきました
m(__)m
うちに帰ったら
2人とも大泣きしましたが
22時にはネンネおっけー
短い時間でしたが
みなさんと時間を共有できて
嬉しかったです
(*^^*)

TONARIさん
お料理美味しかったです!
ありがとうございました
★

2014年05月16日
早起きな双子
今日は4時に長女が起床
昨晩も22時に寝たから6時間!優秀〜
授乳後もすっきりランランしてたので
スイングでキッチンへ
わたしの朝食作りを監督してもらいました\(^o^)/
朝食作り終わる頃に
かまって〜と叫び出したので
5時半
そのまま朝のお散歩へ
6時半
長男起床
(昨晩22時に寝たから、、、8時間半!!!)
うぎゃーっお腹すいたーーー
大号泣での目覚め
はいはいおっぱいね〜
あげようとしたら
うぎゃーーーっ
私もまたお腹すいたーーーっ
授乳から2時間経過していた長女も号泣
なので
夫に手伝ってもらいながら
2人の授乳完了
長女は満足して
二度寝コース
今度は長男を朝散歩へ
帰ってきたら長男も二度寝コース
2人が二度寝している間に
母はお掃除にエクササイズまでできちゃったよ〜ありがたやー
\(^o^)/
お昼は
2人クッションにのせて
絵本読み聞かせ〜

2人ともじーっと聞いてくれました
♪
大好きな二冊

早起きするとたくさん時間があるねー
★
お昼は3人で昼ネンネ
♪
今日もおりこうさんな双子に感謝!
の
母でした
昨晩も22時に寝たから6時間!優秀〜
授乳後もすっきりランランしてたので
スイングでキッチンへ
わたしの朝食作りを監督してもらいました\(^o^)/
朝食作り終わる頃に
かまって〜と叫び出したので
5時半
そのまま朝のお散歩へ
6時半
長男起床
(昨晩22時に寝たから、、、8時間半!!!)
うぎゃーっお腹すいたーーー
大号泣での目覚め
はいはいおっぱいね〜
あげようとしたら
うぎゃーーーっ
私もまたお腹すいたーーーっ
授乳から2時間経過していた長女も号泣
なので
夫に手伝ってもらいながら
2人の授乳完了
長女は満足して
二度寝コース
今度は長男を朝散歩へ
帰ってきたら長男も二度寝コース
2人が二度寝している間に
母はお掃除にエクササイズまでできちゃったよ〜ありがたやー
\(^o^)/
お昼は
2人クッションにのせて
絵本読み聞かせ〜

2人ともじーっと聞いてくれました
♪
大好きな二冊

早起きするとたくさん時間があるねー
★
お昼は3人で昼ネンネ
♪
今日もおりこうさんな双子に感謝!
の
母でした
2014年05月15日
とある朝
昨晩は
長男
20時半ネンネ
起きたのは翌朝の6時
長女
22時ネンネ
起きたのは翌朝の8時
(3時授乳一回)
母
23時ネンネ
翌朝6時起床
授乳後、朝ごはん作りへ
2人に母乳をあげてから
朝のお散歩へ
まずは長女から〜
キョロキョロにこにこ
いいかんじー
メリーで遊んでいた長男とこうたーい
近くの公園で同じく散歩中のママさん達と出会い
長男抱っこしながらの
ゆんきゃぶりタイム
★
長女が気になって
おうちへ戻ると、、、
(その間は母がみてくれていましたが)
大の字でネンネしてました
(^O^)
散歩後の長男を横にしたら
あら?
あなたもですか?
はい
2人仲良く朝のネンネタイムへ

ネンネが大好きな
双子でした
\(^o^)/
長男
20時半ネンネ
起きたのは翌朝の6時
長女
22時ネンネ
起きたのは翌朝の8時
(3時授乳一回)
母
23時ネンネ
翌朝6時起床
授乳後、朝ごはん作りへ
2人に母乳をあげてから
朝のお散歩へ
まずは長女から〜
キョロキョロにこにこ
いいかんじー
メリーで遊んでいた長男とこうたーい
近くの公園で同じく散歩中のママさん達と出会い
長男抱っこしながらの
ゆんきゃぶりタイム
★
長女が気になって
おうちへ戻ると、、、
(その間は母がみてくれていましたが)
大の字でネンネしてました
(^O^)
散歩後の長男を横にしたら
あら?
あなたもですか?
はい
2人仲良く朝のネンネタイムへ

ネンネが大好きな
双子でした
\(^o^)/
2014年05月14日
母乳育児への道4
現在、四ヶ月の双子
気になる授乳状況は、、、
長女は完母のまま
いけています
\(^o^)/
回数は一日7回〜10回
夜中に時々目覚めることはあるものの
割とぐっすり寝てくれます
さて
ミルク派だった長男
長男も完母を目指し
セールスレディ頑張っておりますが
一日の中で
何度か突然
うぎゃーーーーっと
えびぞりで大号泣することが
だいたいが直前までにこにこ遊んでた後なので
突然の絶叫に毎回びっくり
あわてておっぱいをあげようとしますが
全身で拒否!
大号泣はひどくなるばかり、、、
なので
困った時のミルクさん!
こうなってしまったら
ミルクも嫌がったりするのですが
何とかなだめながらあげると、、、
ようやく落ち着いてくれます
ふぅ〜
という感じなので
長男は混合のままです
夜中とかはごくごくおっぱい飲んでくれるんですけどね
大号泣のときは
遊びに夢中で気づいたらめっちゃお腹空いてて
うわーっ早くくれーっ
というのと
ねむたーい
というのが合わさったときのようです
こうなったら
ミルクをもっとしっかり足したほうがいいのかなとも思うのですが
母乳をあきらめきれない母は
日々葛藤
対策といたしましては
時間をみて
そろそろかなーとおもったら
早めに母乳をあげておく
それでもダメならミルクをあっさり足す!
で
いこうかなと思います
★
今日のお昼も大号泣があり
ミルクをあげていたのですが
何やら自分で哺乳瓶を持とうとしたので
持てるタイプであげてみました
\(^o^)/

じぶんで一生懸命
口に持って行っておりました!
これはこれで感動〜
(≧∇≦)
母乳育児への道
あせらずたのしくぼちぼちと
やってまいりまーす
気になる授乳状況は、、、
長女は完母のまま
いけています
\(^o^)/
回数は一日7回〜10回
夜中に時々目覚めることはあるものの
割とぐっすり寝てくれます
さて
ミルク派だった長男
長男も完母を目指し
セールスレディ頑張っておりますが
一日の中で
何度か突然
うぎゃーーーーっと
えびぞりで大号泣することが
だいたいが直前までにこにこ遊んでた後なので
突然の絶叫に毎回びっくり
あわてておっぱいをあげようとしますが
全身で拒否!
大号泣はひどくなるばかり、、、
なので
困った時のミルクさん!
こうなってしまったら
ミルクも嫌がったりするのですが
何とかなだめながらあげると、、、
ようやく落ち着いてくれます
ふぅ〜
という感じなので
長男は混合のままです
夜中とかはごくごくおっぱい飲んでくれるんですけどね
大号泣のときは
遊びに夢中で気づいたらめっちゃお腹空いてて
うわーっ早くくれーっ
というのと
ねむたーい
というのが合わさったときのようです
こうなったら
ミルクをもっとしっかり足したほうがいいのかなとも思うのですが
母乳をあきらめきれない母は
日々葛藤
対策といたしましては
時間をみて
そろそろかなーとおもったら
早めに母乳をあげておく
それでもダメならミルクをあっさり足す!
で
いこうかなと思います
★
今日のお昼も大号泣があり
ミルクをあげていたのですが
何やら自分で哺乳瓶を持とうとしたので
持てるタイプであげてみました
\(^o^)/

じぶんで一生懸命
口に持って行っておりました!
これはこれで感動〜
(≧∇≦)
母乳育児への道
あせらずたのしくぼちぼちと
やってまいりまーす
2014年05月13日
首すわり合格〜♪
先月の3〜4ヶ月検診では
首すわりがまだ不安定だったので
本日は再びチェックしてもらうために
保健センターへ
よいしょ〜〜っ
2人とも
にっこり笑顔で
バッチリ合格でした
★
首のすわりが安定したと感じたのは
三ヶ月の終わり頃
でもこうして改めて
先生に合格印を押してもらうと
ホッと一安心!
我が家の双子は
次なるステップ
寝返りの準備中〜
\(^o^)/
長女もベッドの上で
おてんばさんになってきましたよ

長男も半回転がじょーず
♪
そのまま寝ちゃってました

うんしょっ うんしょっ

さぁて
どちらが先にできるかな?
楽しみな母でしたー
(≧∇≦)
首すわりがまだ不安定だったので
本日は再びチェックしてもらうために
保健センターへ
よいしょ〜〜っ
2人とも
にっこり笑顔で
バッチリ合格でした
★
首のすわりが安定したと感じたのは
三ヶ月の終わり頃
でもこうして改めて
先生に合格印を押してもらうと
ホッと一安心!
我が家の双子は
次なるステップ
寝返りの準備中〜
\(^o^)/
長女もベッドの上で
おてんばさんになってきましたよ

長男も半回転がじょーず
♪
そのまま寝ちゃってました

うんしょっ うんしょっ

さぁて
どちらが先にできるかな?
楽しみな母でしたー
(≧∇≦)