2015年02月26日
切り替えが難しいお年頃
一歳1ヶ月の双子をみていて
気付いたのは
気持ちの切り替えが上手く出来ない
ということ
ご飯を食べたら
もっと食べたい〜
と泣く
お昼寝から目覚めたら
もっと眠りたかったー
と泣く
入りたい部屋に入れなかったり
欲求が通らなかったりしても
泣きます
が
TVをつけたり
何か違うことで忘れられたら
ご機嫌なおって遊び出します
昨晩は
眠りたいけどなかなか眠れないようで
二人ともむがむがむがっていたので
一度、外の空気を吸ってもらって
再度寝かしつけをしたら
なんとか寝てくれました
困ってる時は
気持ちが切り替えられるように
お手伝いしてあげるといいみたいです
そんな双子はよくオモチャを取り合って
どちらかが泣くという場面が多いのですが
そのときは別のオモチャをあげてなだめたりしております
最近の長男くん
イチオシお気に入りは
こちら

歯ブラシ〜
長女の分も奪ってしまうほど

そのうちに
持ったまま歩き出し

何処かに置いてきたりして
母は歯ブラシ探しが仕事です
歯ブラシするよーと言うと
大喜びで飛んでくるので
最初に私が磨いてから
渡しております
ほんとはすぐ傷んでしまうから
歯ブラシで遊ぶのはやめてほしいんですけどねー
あんなに嫌がってた歯ブラシタイムが好きになったみたいなので、まぁいっか
長女はすぐ飽きてぽーい

わたしが側にいたら
遊んでくれます
もういいかな、、、と
そーっと離れたら
うわぁーーん
はい
お母さん探知機が作動〜
きっと
成長の前触れはず
うん
きっとそうはず
♪
そのうち歩き出したら落ち着くはず
そう願いつつ
今日も元気に気分転換
測りながら
やってまいりまーす
★
気付いたのは
気持ちの切り替えが上手く出来ない
ということ
ご飯を食べたら
もっと食べたい〜
と泣く
お昼寝から目覚めたら
もっと眠りたかったー
と泣く
入りたい部屋に入れなかったり
欲求が通らなかったりしても
泣きます
が
TVをつけたり
何か違うことで忘れられたら
ご機嫌なおって遊び出します
昨晩は
眠りたいけどなかなか眠れないようで
二人ともむがむがむがっていたので
一度、外の空気を吸ってもらって
再度寝かしつけをしたら
なんとか寝てくれました
困ってる時は
気持ちが切り替えられるように
お手伝いしてあげるといいみたいです
そんな双子はよくオモチャを取り合って
どちらかが泣くという場面が多いのですが
そのときは別のオモチャをあげてなだめたりしております
最近の長男くん
イチオシお気に入りは
こちら

歯ブラシ〜
長女の分も奪ってしまうほど

そのうちに
持ったまま歩き出し

何処かに置いてきたりして
母は歯ブラシ探しが仕事です
歯ブラシするよーと言うと
大喜びで飛んでくるので
最初に私が磨いてから
渡しております
ほんとはすぐ傷んでしまうから
歯ブラシで遊ぶのはやめてほしいんですけどねー
あんなに嫌がってた歯ブラシタイムが好きになったみたいなので、まぁいっか
長女はすぐ飽きてぽーい

わたしが側にいたら
遊んでくれます
もういいかな、、、と
そーっと離れたら
うわぁーーん
はい
お母さん探知機が作動〜
きっと
成長の前触れはず
うん
きっとそうはず
♪
そのうち歩き出したら落ち着くはず
そう願いつつ
今日も元気に気分転換
測りながら
やってまいりまーす
★