しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年05月17日

一難去って、また一難

次男が生まれる前後で
荒れに荒れ不安定だった
長女

一山超えて
優しくお世話上手なお姉ちゃんに
大成長してくれたところでしたが、、、、

先週くらいから
どうも様子がおかしいのです

パニック
癇癪
が復活

幼稚園に行きたくない
新体操に行きたくない
朝からぐずぐずしたり

トイレも着替えも
この間まで出来ていたことが
出来ない〜やってやって
ママがいいーーーー


そう
ザ・赤ちゃん返り
ふたたび
ナンデス

えぇ?
赤ちゃん返りって、繰り返すの???
がーんがーんがーん


昨年も
ゴールデンウイーク明けで
新しいことが始まった時に
不安定になったことを思い出し

今回もきっと
新しいことが出来ない→ストレス
でかなぁ
とか

次女が幼稚園に慣れてきて
自分よりサッサと出来ていたり
可愛がられていたりで
嫉妬してるんじゃないかな
とか


理由はいろいろ考えられるのですが
2人になったときに
ゆっくり気持ちを引き出そうとしても
はぐらかし、ハッキリ教えてくれません

ただ
お姉ちゃんに疲れた
んだとか

そっかーーーーーーーー

お姉ちゃんぶりが嬉しくて
いっぱい褒めて
ありがとうもたくさん伝えていたつもりだったけど

次女や次男にかまうことが多い中
寂しい思いをさせてしまっているのかな

彼女なりの理由
きっとありますよね

4歳の赤ちゃん返り
この機に色々調べてみました

http://tg-uchi.jp/topics/5309
https://mugyuu.jp/akachangaeri-taio

やっぱり
叱ること怒ることは、逆効果みたい
聞き出そうとするのもダメなんだとか

アドバイスに基づいて
まずはスキンシップを増やして
情緒的な甘えは全面的に受け止めて
そうだなぁ、対応も2歳3歳くらいに戻して
やってみよう

彼女のあるがままを

母は珈琲でブレイクタイムを挟みながら
イライラ対策!
焦らず気長に、、、
うーん、出来るかな
出来る範囲でやってみたいと思います


悩むことで
こちらも調べたり
勉強できるから
親としても成長のチャンス!



母のモットーは
何事も前向きに

よーりよりっと
やってまいりたいと思います



同じカテゴリー(双子育児)の記事画像
スローリー
ぼく忙しい〜
内と外と
双子がベンチに座ったら
トゥラン へ行こう!
パプリカ
同じカテゴリー(双子育児)の記事
 スローリー (2019-06-07 14:01)
 ぼく忙しい〜 (2019-05-22 12:18)
 内と外と (2019-03-15 12:23)
 双子がベンチに座ったら (2019-03-12 11:54)
 トゥラン へ行こう! (2019-03-10 14:23)
 パプリカ (2019-03-08 12:00)

Posted by haha奄美加 at 13:51│Comments(0)双子育児
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一難去って、また一難
    コメント(0)