しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年08月20日

8月のすきすき紬デーランチ会【其の二】

8月のすきすき紬デーランチ会に、参加したいんですけど、、、

連絡をくれたAちゃん
22歳の現役大学生
熊本から奄美へ旅行〜今はおばぁちゃん宅へ滞在中
なんでも大島紬について卒論執筆中とのこと
取材も兼ねて参加したいと言ってくれました

22歳って
この会を始めて以来、最年少かも?
(ちびっこ以外で)
実際お会いしたら
もちろん若い!んだけど
とっても落ち着いていて
しっかりした女性でした

ちびっ子への対応も
それはそれは素晴らしくって
長女次女は懐きすぎて、そばから離れないほどで
お店でもべったり


今回、次男がネムネムで抱っこだったので
とてもとってーーーも、助かりました!!!!

髪の毛はボブだったので
付け毛を使って簪をさして
紫陽花柄の浴衣にふんわり帯を仕上げて
帯締めには青を合わせて
秋名バラ柄の帯留めを


久々の着付け、フルコーディネート
楽しかったです

この帯は、私が29歳の時に購入した帯
さすがに今は巻けなくって

柔らかい雰囲気の彼女にピッタリでした

N先生もお忙しい中
参加してくださいましたー

白地の浴衣が、とっても涼しげで素敵!
自装もバッチリ〜さすがでした

次男の出産時、立ち会っていただいたあの日から7ヶ月〜
大きくなった次男を、N先生に抱っこしていただけて、嬉しかったです



青い海ときもの
最高でしたーーーーー


Aちゃんは
大島紬に携わっている人々の
携わることになった経緯をインタビューしているそうで
私もたっぷり話させていただきました
(≧∀≦)
話し出したら止まらないのよ〜ごめんね


実は、私の中学校の同級生Rの姪っ子ちゃんだったという
これまたびっくりなつながり

もともとRが私のblogを読んでくれていて
紹介してくれてたんだって
R〜、ありがとう!!!


紬が紡ぐ出逢いに
感謝の気持ちでいっぱいになった
8月のすきすき紬デーランチ会でした









  


投稿者: haha奄美加 ◆ 09:29コメント(0)紬んちゅの会

2018年08月19日

8月のすきすき紬デーランチ会

8月のすきすき紬デーランチ会は
龍郷にあるきょら海工房にて開催


久々にお会いできたN先生
はじめましてのAちゃん
そして長女次女次男

美しい海を眺めながら
とても楽しい時間過ごさせていただきました




今回も
紬が紡ぐご縁に感謝



詳細はまたUPしますね
  


投稿者: haha奄美加 ◆ 07:58コメント(0)紬んちゅの会

2018年08月17日

みんな違って、みんないい

次男を連れてショッピングセンターへ

ネムネムモードだったのに
急にはしゃぎ出す次男
ショッピングカートに乗ると
身を乗り出し目を輝かせます

色とりどりのお野菜、果物
新鮮なんだろうな
とっても楽しそうなんです

んで
出会う方々に愛想ふりふり

レジでは後方に並んでいたお姉さんが
カゴを運んだり買い物袋を乗せたり
親切にしていただいて
とてもとても助かりました

これも全て
次男くんのおかげさまさま
ありがとう〜ミスター愛嬌くん

車に乗ったら即ネンネ
あぁ、ありがたやありがたや

こんな感じで
毎日次男くんに癒され助けられている私ですが

一番可愛いのは次男?
と聞かれると
答えはノー!

正直なところ
次男は可愛くて可愛くてしょうがありませんが

いたずらっ子の長男も
マイペースな長女も
はりきりガールの次女も
みんな可愛くてたまりません


みんな違ってみんないい


子供達を見ていると
いつもそう思います


最近よく長男長女次女が
赤ちゃんの頃、とんなだった?可愛かった?
と自分たちの小さい頃(いまも小さいけど笑)のことを聞いてきます

なので
よく泣いてよく飲んでよくネンネしてたよ〜可愛かったよ〜
でも今はもっと可愛いよ〜
と答えます

子供たちはみんな照れ臭そうに
ありがとう
とにっこり

これね
本音

だって
お話しできる今は
もっともっと可愛い

あ、でも
反抗期とかきたら
あの頃は可愛かったとか思うのかな
まぁ、それはそれで
そんな時期も楽しみにしておこうかな


誰が一番なんてない
みーんな大切な存在


今日も元気いっぱいな子供たちに
感謝




奄美加のひとりごとでした





  


投稿者: haha奄美加 ◆ 13:11コメント(0)ひとりごと

2018年08月16日

クレープ!

母vs.4430

連休最終日は
子供達を連れて
新しくオープンしたクレープのお店
sun smileへ
行ってきました

blogはこちら
http://sunsmile.amamin.jp/


14:30オープン5分前に到着〜で
もう列が出来ていましたよ


オーダーしたのは
長男→マンゴー
長女→チョコレート
次女→ストロベリー



実家に持ち帰って
みんなでいただきした


母は子供達のお手伝い〜ぱくぱく
んー甘くて美味しい!

終始笑顔の子供たち
とっても嬉しそうでした


お父さんがお仕事から帰ってきたら
それぞれ報告してました



良かったよかった


こうして母vs.4430 3日間は
無事終わったのでした


おしまい





  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:20コメント(0)家族

2018年08月15日

最近の長女

長女4歳

赤ちゃん返りは一通り落ち着き
ましたが

相変わらず幼稚園では
泣いてしまうことが多いようで
スイッチが入るとずーっと泣いたりしているそう

最近はかけっこがどうしても嫌らしく
かけっこの時間になると
泣き泣きモードスイッチおーん
な感じらしいです

一番になれないから嫌なんですって
ほんとはそれだけじゃないはずだけど
彼女は完璧主義なところがあって
出来ない自分を認めたくない?向き合いたくない?のか
ひらがなとかも書けるけど、ちょっとはみ出したりしたら必至に消したりして

それならたくさん練習したらいいんだけど
それはいやーなのね
ほんと大変なんです


そんな中でも
泣いた後は、あのときは何が嫌だったから泣いたとか
泣くのはダメ、でも止まらなくなっちゃったの
とか
振り返りがきちんと出来る様になって
自分のことを冷静に見つめ直すことが
出来てきました

ダメなことはダメよ
こうしたらいいよ
注意、促しながら
すごいすごい
出来たら褒める!
この繰り返し


おうちではおっとりマイペースながら
にこにこ安定
安全基地は保たれているようです


なりたいカタチ
なりたい自分

たどり着くためには
目の前にある一つ一つを
逃げずにこなしていくこと

大切な学びを
4歳にして立ち向かってるんだから
立派りっぱ


観察力があって
想像力豊か
優しく思いやりもある
長女


いいとこいっぱいだから
安心して



一緒に
いま

こえていこーねー
  


投稿者: haha奄美加 ◆ 13:56コメント(0)双子育児

2018年08月14日

7ヶ月検診

今日は次男を連れて
7ヶ月検診へ

身長71.3センチ
体重9.3キロ

りっぱでございました
(≧∀≦)


身体測定でにこにこ
問診でもにこにこ
保健師さんに愛嬌ふりふり
終始楽しそうな様子の次男くん


おすわりじょーず


ハイハイはズリバイで
どこまでも行けるようになりました



次なる目標は
つかまり立ち!!!



誰も教えていないのに
すごいなぁ


離乳食もいただいて
無事、検診終了ーーーー


おつかれさまでした  


投稿者: haha奄美加 ◆ 15:52コメント(0)第四子のこと

2018年08月13日

母vs.4430(1日目)

今日から幼稚園お盆休みで
三連休〜

なので
母vs.4430ふたたびー

お天気が不安定なので
午前中はおうちで過ごすことに


みんなで折り紙タイム〜
幼稚園からの課題?帳に
切り貼りきりはり

すぐに飽きちゃうけど
何か一つテーマ決めて
みんなで取り組むと楽しい!

兄弟喧嘩も勃発しながら
なかなかいいじかん過ごせました


お昼ご飯を食べたら
お外へGo
夫の実家へ

さぁ、着いたよーって
振り返ったら子供全員寝てるというね
お昼寝×4!


さて
ぼちぼち起こそうかなー
母に休息をありがとう




  


投稿者: haha奄美加 ◆ 13:56コメント(0)ひとりごと

2018年08月12日

最近の長男

最近の長男

身の回りのことを
一通り自分で出来るようになり
余裕いちばんなので
よく妹弟たちのお世話をしてくれます

妹たちが困っていたら、声かけ
この間も帰り道で倒れた妹を
慰めてくれていたり

弟が泣いていたら
抱っこしてあやしてくれていたり

お父さんがいないときは
お父さん代わりをするんだと
張り切っております


ほんと頼もしい存在


だけど
いたずらするし
なにかと物を破壊したり
ダメだよと言ったそばから同じこと繰り返してたらり
怒られる場面も多々
で、すぐ泣いちゃう

きっとね
好奇心を抑えられないんですよね
それだけ探究心も強いということ

出来るだけ
怒らずに
よいとこそのまま
伸ばしていけたらいいなぁと


彼の優しさ、真っ直ぐさに
学ぶこといっぱい


お母さん、だいすきだよと
優しくぎゅうしてくれる
小さなナイトくん


いつもありがとう



明日からなるべく怒らないよーに
母もがんばるー
  


投稿者: haha奄美加 ◆ 21:29コメント(0)双子育児

2018年08月11日

広がる世界

またまたblog更新滞り気味ですが
家族全員、元気です!

次男は行動範囲を広げておりまして
キッチンにも潜入成功♪


わたしの洋服を引っ張り


ばぁ〜

ずきゅん
❤️

そんな
日々でございます


今日の商店街夏祭り
家族全員で楽しみにしていたのに
ざんねん

今年は、台風当たり年ですね〜
どうかどうか
これ以上影響がありませんように


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 10:59コメント(0)第四子のこと

2018年08月07日

夏のおもひで

今年の奄美祭りは
家族全員で初花火を楽しみましたー

何着る?洋服?浴衣?
もちろん浴衣ーーーー!
と言ってくれた長女と次女に
浴衣を着せ着せ
ついでに母も着て

ドーーンッ
大きな音でびっくりしないかな
心配していた次男は
なんのなんの
足をバタバタさせ大喜び!

帰り道の渋滞は大変だったけど
素敵な夏の思い出がまた一つ
できました

画像はないけど大満足
❤️


昨日はお父さんのお誕生日会

子供達が何度も
お父さん、お誕生日おめでとう
お父さん、だいすき
をそれぞれ伝えている姿に
ほっこり

お父さんの好物
トルティーヤ、メキシカンサラダ
なんとか美味しくできたので良かった
ケーキはベイクドチーズケーキ!
これまた画像なしですが
(どうした私)

みんなにこにこ
素敵なバースデーパーティーが出来て
ホッと一安心


写真がないのは
撮る余裕がなかったから


花火の時は
シートの上を這い回る次男を
キャッチするのに必死

昨夜は食事の準備、片付けで必死


そう
いつも必死なんです



僕の写真はいっぱいあるんだけどね

だって君と2人の時は
余裕があるんだもんね

ズリバイでお家の中を徘徊中

こんなことだって

出来ちゃうんだもん

ネンネは
最近お気に入りのバウンサーで



家族みんな元気いっぱい!
残りの夏も楽しんでまいりましょう





  


投稿者: haha奄美加 ◆ 11:01コメント(0)家族