しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年10月19日

お兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれて

念願のスリーショットに成功〜
\(^o^)/


次女がうぇーんと泣いたら
お兄ちゃんがヨシヨシ


お姉ちゃんも
オモチャを持って駆けつけてくれました


泣いてた次女はニコニコさんに


朝から愚図ったり駄々をこねたりの双子でしたが
妹の存在が、彼らをお兄ちゃんお姉ちゃんにしてくれているようでした
V(^_^)V


癒しのひと時を
ありがとうね






  


投稿者: haha奄美加 ◆ 14:18コメント(2)双子育児第三子のこと

2015年10月17日

お父さん争奪戦

双子 1歳9ヶ月
次女が産まれて
赤ちゃん返りをしたその後はというと、、、

2人とも
抱っこ抱っこ〜のときも多々ありますが
不思議と次女に対してやちもちを焼いている様子はなく
授乳中は次女をトントンして
迷わずお父さんのところへ

とくに長男は
お父さんの後追いをするくらい
お父さんLOVE

わたしにま甘えられなくて遠慮してるのかなと思いきや
そうではないようで

お外に出たい欲求が強い長男とって
お父さんは自分を連れ出してくれる
頼もしい存在のよう

お父さんが帰ってきたら
とにかくべったりなんです

長女はお母さん派だけど
お父さんも大好きなので
時にお父さんの膝の上争奪戦を繰り広げていたりします



ああぁ
ほんとーーーーに
ありがたいです
(≧∇≦)


いつも育児に全面協力
強力なサポーター!
夫に改めて感謝の気持ちでいっぱい〜になった、土曜の夜でした




  


投稿者: haha奄美加 ◆ 22:34コメント(0)双子育児

2015年10月16日

ころんころん

次女4ヶ月

ベッドの上でも寝返りが出来るようになりました


ころんころん
寝返り出来るようになったら
ますます活発に

大きな声で何やら訴えているし

3番目ともなると
なかなか逞しい感じ



そんな次女の最近

夜中の2時〜3時に目覚めて
おしゃべりをはじめてしまうのです

昼夜逆転ではなさそうですが、、、
(⌒-⌒; )

なかなかに騒がしいので
ベビーベッドから降ろして
私のそばへ(お布団へ移動)

しばらく手足バタバタ
お母さんの顔をぱしぱし
ひと運動したのち
いつの間にか寝てくれています

次女まで加わると
親子5人で川の字
お布団2つでは狭くなってまいりました


さてさて
そろそろお布団3つ目が必要かな
という今日この頃なのでした
  


投稿者: haha奄美加 ◆ 15:12コメント(0)第三子のこと

2015年10月15日

がんばるもん③

双子はじめての運動会では
夫は長男、私は長女とそれぞれマンツーマンで動いてたので
写真は諦めていたのですが

夫の同僚ママさんから
後日たくさん写真をいただき
感動〜
貴重な思い出ショットがたくさん!

というわけで
双子のがんばるもん
写真を一部upしたいと思います
V(^_^)V

まずは
抱っこしてせいれーつ

お隣はakiさん親子でした♪

このときすでに私の靴底はカパカパいっておりました汗

とにかく動き回るので
制止するのが大変でした



親子で参加した
★アンパンマンパトロール

最初に
子供にマントを付けて


アンパンマンのお面をかぶせて


よーい、どんっ

トンネルを抜けて〜


跳び箱をこえて〜

アンパンマンのパンをゲットしてゴール!


長女は1番でした
\(^o^)/


長男も頑張ってました



長男はにばーん


はじめての親子競技、楽しかったです!!!


プログラムの最後は
ひょっこりひょうたん島の歌に乗せて
親子でダンス

抱き上げて〜わっしょーいっ


いやはや
終始ガサガサの双子でしたが
はじめての運動会
とーっても楽しかったです
(≧∇≦)

改めて保育園の先生方、ボランティアの学生さんたちに感謝です

Kさん、写真ありがとうございました


以上
双子のがんばったもん写真集
でした




  


投稿者: haha奄美加 ◆ 13:41コメント(0)双子育児

2015年10月14日

はじめまして

可愛い妹分のSちゃんが
京都で出産を終え
奄美に帰ってきました
\(^o^)/

Mちゃん2ヶ月
はじめまして〜

お目々くりくり美人さん


我が家の次女とは同級生


一緒に並んだら
次女が大きく見えました
V(^_^)V


女の子同士
仲良く遊ばせたいな
❤️

Mちゃん
よろしくね(≧∇≦)


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 23:13コメント(0)第三子のこと

2015年10月13日

お手伝い大作戦

ちょっと落ち着いてはきたものの
相変わらずお母さんベッタリな長女

片手に抱っこしたままでは
家事に限界があるので困っていたところ
ひらめきました

そうだ
一緒に手伝ってもらおう!

食事のあとの洋服を洗面所で水洗い
長女のためには椅子を持ってきて
はい、一緒にしようね〜

ざぶざぶ
ごしごし

長女も一緒に隣でじゃぶじゃぶ〜
お、喜んでる喜んでる


よしよし

じゃぁ次は、買い物した食材を冷蔵庫に入れるよー手伝って〜

お願いすると、、、


はいっ

ちゃんと1つ1つ袋からとって
渡してくれました


お利口さん〜助かっちゃった〜


褒められてとっても満足そうな長女

お手伝い大作戦★大成功〜の巻でした

  


投稿者: haha奄美加 ◆ 22:26コメント(0)双子育児

2015年10月13日

4ヶ月検診

連休明けの今日は
次女の4ヶ月検診でした
V(^_^)V

先日akiさんから譲っていただいた
エルゴの抱っこ紐に次女をイン!
駐車場から一緒にてくてく歩いて会場入り

双子の時は出来なかった1人抱っこ紐〜
ずっと憧れてた前抱っこ
またまた1人感動しながらのスタートでした

身長62.5センチ
体重6460g
成長曲線のど真ん中〜

保健師さんの問診では
あーうー
うつ伏せでご機嫌におしゃべり

先生の診察でも
聴診されてるのに
きゃっきゃっあはあは
なんだか楽しそうで
先生にびっくりされるくらい


絵本の読み聞かせでは
じーっと絵本に釘付け
学生さんに抱っこされて
またまた大喜び


次女さん
検診時間をとても楽しんでおられました
\(^o^)/


同じ日に産まれたお友達にも会えてよかったね♪



ごろごろごろりん
枠にはまらない
自由な次女でした


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 22:14コメント(0)第三子のこと

2015年10月10日

たくましくなってきた?

以前は
咳、鼻水が出たらもれなく発熱コースをたどっていた長男

運動会後から
咳、鼻水、、、
今回もお熱が出るかな出るかな〜
と覚悟していたのですが

2、3日経っても
あれ?あつくない!!!
いつの間にか咳も鼻水も改善傾向に

すごーーーい
\(^o^)/

咳、鼻水があっても
お外が大好きで


遊んでいる時は
お目々がキラキラ



保育園では
長女にちょっかいを出しては
泣かせているみたいです
(⌒-⌒; )


これから冬にかけて
まだまだ油断出来ませんが、、、
最近ちょっとたくましくなってきた気がする
長男でした






  


投稿者: haha奄美加 ◆ 22:45コメント(0)双子育児

2015年10月09日

長女の赤ちゃん返り②

ただいま赤ちゃん返り中〜の長女

朝起きてから
夜寝る前まで
抱っこ姫

おろすと地団駄ふみふみ
両手をあげて
おかーちゃーん
と泣き叫ぶので
とりあえず
ずーっと抱っこしてます

前回赤ちゃん返りした長男同様
飽きるまで抱っこ作戦

言われる前にこちらから抱っこ
なので
長女を片手に抱きながら
家事遂行中、、、
あー重いったらありません


保育園の連絡帳には
最近泣いたり怒ったりが殆どなくなって
とても落ち着いています
急にお姉ちゃんになったようでちょっと寂しいです
とかかれていました

お姉ちゃんと赤ちゃん
狭間でゆらゆら

1歳9ヶ月
頑張っております


先日の日曜日

おうちの玄関先で何やらごそごそ


はいっ


おかーちゃんにプレゼント〜


さっ
次にいこー



おしゃべり上手の
甘え上手

赤ちゃん返りが落ち着いたあとの
成長が楽しみ〜

長女でした











  


投稿者: haha奄美加 ◆ 09:54コメント(2)双子育児

2015年10月08日

4ヶ月児の奇声

最近、奇声をあげるようになった次女さん

最初はおしゃべりしてるね〜と微笑ましく見ていたのですが
だんだん

きーきー
きゃーぎゃー

大きな声を張り上げ大暴れ
(⌒-⌒; )
これがまたなかなかの声量で
激しいのです

様子を見に行くと
にこにこ笑ってる時もあり
何か訴えたいような表情の時もあり

何だろう
???
ということで
困ったときのぐぐぐたいむ!

赤ちゃんの奇声には
3つの理由があるそうな

①自分の声を認識していて、声で遊んでいる

②不安を伝えている

③不快を伝えている


なんだそう
V(^_^)V
なるほどなるほど〜


うちの次女の場合は
①が多いかなぁ


理由がわかれば安心しますよね
あ〜、いい時代に子育てできて幸せだなぁ


さぁ
思い切り声出していーよー
ただし日中にしてね♪


  


投稿者: haha奄美加 ◆ 12:14コメント(0)第三子のこと