2015年01月30日
高齢出産のメリット
35歳以上の出産は
高齢出産と
定義付けされています
私が双子を出産したのは
36歳のとき
しかも
初産
双子
ということもあって
立派なハイリスク妊婦でした
高齢出産といえば
妊娠中毒症や染色体異常、流早産のリスクが高まるといったデメリットばかりが注目されてますが
実際に高齢出産を経験して
感じるメリットもあったりして
調べてみたら
意外と高齢出産のメリットも紹介されていることがわかりました\(^o^)/
若い頃に比べ、金銭的、精神的な余裕ができる
子育てをよりスムーズにできる環境が揃っていることが多い
子宮体癌リスクの低下
精神的な充実が得られるので、内面からキレイになれる
そのほかにも
高齢出産の子供はうっかり怪我をしにくく、言語の発達も良好
なんて研究結果もあるそうなんです!
なんかこうしてみてみると
高齢出産も悪くないんじゃない?なんて
★
まぁでも
産婦人科の先生的には、なるべく早く産んでほしいというのが正直なところらしいですがf^_^;
それでも
他の同級生ママをみても感じることは
みんな、子育てを楽しめているということ
誰もが望んで高齢出産になったわけではなく
誰もが安全な出産を望んでいます
私たちは
新しい命を授かって
無事に出産し子育てをできることが
どんなに有難いことか
年齢を重ねてきた分だけ
気づくことができているんじゃないかな
高齢出産
もちろん今回の妊娠もリスクがあることには変わりないけれど
デメリットよりもメリットに目を向けて
年齢を重ねた今だからこそ経験できている
妊娠、出産、子育てを
楽しんでいけたらな
なんて
思っています
取り留めもなく感じたことを書いてしまいました
Blogへ足を運んでくださっているみなさまへ
いつも、ありがとうございます

高齢出産と
定義付けされています
私が双子を出産したのは
36歳のとき
しかも
初産
双子
ということもあって
立派なハイリスク妊婦でした
高齢出産といえば
妊娠中毒症や染色体異常、流早産のリスクが高まるといったデメリットばかりが注目されてますが
実際に高齢出産を経験して
感じるメリットもあったりして
調べてみたら
意外と高齢出産のメリットも紹介されていることがわかりました\(^o^)/
若い頃に比べ、金銭的、精神的な余裕ができる
子育てをよりスムーズにできる環境が揃っていることが多い
子宮体癌リスクの低下
精神的な充実が得られるので、内面からキレイになれる
そのほかにも
高齢出産の子供はうっかり怪我をしにくく、言語の発達も良好
なんて研究結果もあるそうなんです!
なんかこうしてみてみると
高齢出産も悪くないんじゃない?なんて
★
まぁでも
産婦人科の先生的には、なるべく早く産んでほしいというのが正直なところらしいですがf^_^;
それでも
他の同級生ママをみても感じることは
みんな、子育てを楽しめているということ
誰もが望んで高齢出産になったわけではなく
誰もが安全な出産を望んでいます
私たちは
新しい命を授かって
無事に出産し子育てをできることが
どんなに有難いことか
年齢を重ねてきた分だけ
気づくことができているんじゃないかな
高齢出産
もちろん今回の妊娠もリスクがあることには変わりないけれど
デメリットよりもメリットに目を向けて
年齢を重ねた今だからこそ経験できている
妊娠、出産、子育てを
楽しんでいけたらな
なんて
思っています
取り留めもなく感じたことを書いてしまいました
Blogへ足を運んでくださっているみなさまへ
いつも、ありがとうございます
