2014年07月19日
2人で遊んだ記念日
昨日のよる
何やら楽しそうな声がするので
覗いてみると、、、

2人で顔を見合わせ
遊んでいました
*\(^o^)/*
きゃっきゃっ
うこゃーっ
長男の笑いかけに
ちゃんと長女も答えておりました
(≧∇≦)
可愛いね〜
あ
見つかっちゃった

はじめて2人で遊んだ記念日
でした
★
何やら楽しそうな声がするので
覗いてみると、、、

2人で顔を見合わせ
遊んでいました
*\(^o^)/*
きゃっきゃっ
うこゃーっ
長男の笑いかけに
ちゃんと長女も答えておりました
(≧∇≦)
可愛いね〜
あ
見つかっちゃった

はじめて2人で遊んだ記念日
でした
★
2014年07月18日
本日レディースディ♪
今日は
同じ職場のHちゃんとAちゃんが
遊びに来てくれました
*\(^o^)/*
2人とも育休中〜
そう
同級生ベビーなんです
★
とはいっても
七月生まれのベビー2人は
あんよがじょーずな一歳!
常に探検、冒険♪
自由に動く2人を
双子は眩しい目で眺めていましたよ
帰る間際の記念撮影
長男はネンネ中だったので
長女だけ〜
おぉ、みんな女の子!

いつもメンズが多いので
しんせ〜ん
あれれ
ネンネしていたKちゃんが泣いちゃった
心配そうに覗き込む長女を
となりでよしよししてくれているFちゃん

本日レディースディ♪
遊びに来てれてありがっさまりょん
\(^o^)/
同じ職場のHちゃんとAちゃんが
遊びに来てくれました
*\(^o^)/*
2人とも育休中〜
そう
同級生ベビーなんです
★
とはいっても
七月生まれのベビー2人は
あんよがじょーずな一歳!
常に探検、冒険♪
自由に動く2人を
双子は眩しい目で眺めていましたよ
帰る間際の記念撮影
長男はネンネ中だったので
長女だけ〜
おぉ、みんな女の子!

いつもメンズが多いので
しんせ〜ん
あれれ
ネンネしていたKちゃんが泣いちゃった
心配そうに覗き込む長女を
となりでよしよししてくれているFちゃん

本日レディースディ♪
遊びに来てれてありがっさまりょん
\(^o^)/
2014年07月17日
2人一緒に予防接種★
今日は予防接種の日
4種混合の2回目でした
これまでは
すぐ近くの病院だったので
時間をずらして1人ずつ連れて行っていたのですが
長女がベッドにおいたら泣いちゃうので
今日は2人ともベビーカーに乗せて
連れて行きました
入口入るかなとか
大騒ぎしてご迷惑おかけしないかなとか
心配しましたが
入口オッケー
患者さんもいつもより落ち着いていて
わぁ〜可愛い〜
と
待合室では
スタッフから患者さん、そのご家族のかたまで
みなさんに可愛がっていただきました
\(^o^)/

2人とも愛嬌たっぷりで
癒される〜と
何度もあやしてくださった待合室のおばさまがた
ありがとうございました
(*^^*)
予防接種のときは
2人とも泣いちゃったけど
ベビーカーに戻してゆらゆらしたら
泣き止んだし
2人一緒で大丈夫そうでした!
よかった〜
ちっくん頑張ったあとは
たーっぷり時間をかけて授乳たいむ
2人ともお利口さんでした
♪
ありがとうねー
*\(^o^)/*

4種混合の2回目でした
これまでは
すぐ近くの病院だったので
時間をずらして1人ずつ連れて行っていたのですが
長女がベッドにおいたら泣いちゃうので
今日は2人ともベビーカーに乗せて
連れて行きました
入口入るかなとか
大騒ぎしてご迷惑おかけしないかなとか
心配しましたが
入口オッケー
患者さんもいつもより落ち着いていて
わぁ〜可愛い〜
と
待合室では
スタッフから患者さん、そのご家族のかたまで
みなさんに可愛がっていただきました
\(^o^)/

2人とも愛嬌たっぷりで
癒される〜と
何度もあやしてくださった待合室のおばさまがた
ありがとうございました
(*^^*)
予防接種のときは
2人とも泣いちゃったけど
ベビーカーに戻してゆらゆらしたら
泣き止んだし
2人一緒で大丈夫そうでした!
よかった〜
ちっくん頑張ったあとは
たーっぷり時間をかけて授乳たいむ
2人ともお利口さんでした
♪
ありがとうねー
*\(^o^)/*

2014年07月16日
まぁるくなって
先日遊びに来てくれたMちゃんから
可愛い写真いただきました
\(^o^)/

ベビーたちがまぁるくなって
上目遣いでカメラ目線
(≧∇≦)
Mちゃん
ありがとう♪♪♪
いやはや
梅雨もあけて
あつ〜い日が続きますね
あまりに日差しが強いので
お散歩は夕方が日課の今日この頃です
さて
ぼちぼち行こうね〜
(*^^*)
可愛い写真いただきました
\(^o^)/

ベビーたちがまぁるくなって
上目遣いでカメラ目線
(≧∇≦)
Mちゃん
ありがとう♪♪♪
いやはや
梅雨もあけて
あつ〜い日が続きますね
あまりに日差しが強いので
お散歩は夕方が日課の今日この頃です
さて
ぼちぼち行こうね〜
(*^^*)
2014年07月14日
それぞれの成長
今日は久々の
同級生ママ&ベビーでゆらう
ゆんきゃぶり会
でした
台風やらなんやらで
3週間ぶり〜
だったので
みんなそれぞれに成長してました
\(^o^)/
友達の訪問に
またまた大喜びの双子

同級生ママにあやしてもらっちゃったりー

笑顔満載♪
ミスターパッション★Y晴は
同級生Nに抱かれご機嫌〜

ハイハイの前に立っちができそうな
Rと見つめ合い
❤️

グループの中で一番お兄ちゃんなY心は
さっぱり散髪してましたー
大好きなお母さんに抱かれおねムネムネム

今回は
わたしとWの誕生会もしてもらいましたよ〜

今回もたくさん笑って
たくさんネンネして
たくさん遊んだね
\(^o^)/

同級生ベビーの成長が楽しみな
ゆんきゃぶり会でした
★
みんな〜また来月ねー
同級生ママ&ベビーでゆらう
ゆんきゃぶり会
でした
台風やらなんやらで
3週間ぶり〜
だったので
みんなそれぞれに成長してました
\(^o^)/
友達の訪問に
またまた大喜びの双子

同級生ママにあやしてもらっちゃったりー

笑顔満載♪
ミスターパッション★Y晴は
同級生Nに抱かれご機嫌〜

ハイハイの前に立っちができそうな
Rと見つめ合い
❤️

グループの中で一番お兄ちゃんなY心は
さっぱり散髪してましたー
大好きなお母さんに抱かれおねムネムネム

今回は
わたしとWの誕生会もしてもらいましたよ〜

今回もたくさん笑って
たくさんネンネして
たくさん遊んだね
\(^o^)/

同級生ベビーの成長が楽しみな
ゆんきゃぶり会でした
★
みんな〜また来月ねー
2014年07月12日
サンサンさん
今日は
いいお天気〜
の中
双子を連れてランチ第二弾!!!
先日わたしの誕生日だったので
誕生会を兼ねて〜
大好きなピッコラフォレスタさんへ
初2階★
最初はゴロンしていてくれた双子でしたが
すぐにかまって〜となり
それぞれ抱きながらの
食事たいむ

白身魚のムニエル美味しかった〜
ハンバーグもGOOD!!!
ピッコラさん
ごちそうさまでした
\(^o^)/
ランチのあとは
サンサンランドさんへGO
Rishoさんに抱っこしてもらいました〜
(≧∇≦)

購入したオモチャを
さっそくにぎにぎちゅぱちゅぱ

2人ともお気に入りのようす
★

Rishoさん
ありがとうございました
\(^o^)/
太陽サンサン
お洗濯物もからりと乾いて
よい休日でした
★
いいお天気〜
の中
双子を連れてランチ第二弾!!!
先日わたしの誕生日だったので
誕生会を兼ねて〜
大好きなピッコラフォレスタさんへ
初2階★
最初はゴロンしていてくれた双子でしたが
すぐにかまって〜となり
それぞれ抱きながらの
食事たいむ

白身魚のムニエル美味しかった〜
ハンバーグもGOOD!!!
ピッコラさん
ごちそうさまでした
\(^o^)/
ランチのあとは
サンサンランドさんへGO
Rishoさんに抱っこしてもらいました〜
(≧∇≦)

購入したオモチャを
さっそくにぎにぎちゅぱちゅぱ

2人ともお気に入りのようす
★

Rishoさん
ありがとうございました
\(^o^)/
太陽サンサン
お洗濯物もからりと乾いて
よい休日でした
★
2014年07月11日
安産合宿仲間〜♪
今日は
安産合宿をともにした仲間が
ベビーを連れて遊びに来てくれました\(^o^)/
双子:六ヶ月
Sくん、Hくん:五ヶ月

長男は久々のお客様に大興奮!
はしゃぎまくり〜

Sくん、ぱしぱし叩かれてるのに、、
、笑顔で長男に懐いてくれてありがとう笑
少年隊?シブがき隊?

ベビーが揃うとほんとに面白い!
みていてあきません〜
寝食をともにし
安静とつら〜い病院食を分かち合った
安産合宿仲間
あのころの懐かしい話から
育児あるあるまで
ほんとに楽しい時間でした
(≧∇≦)
Mちゃん、Aちゃん
来てくれてありがとう
❤️

ベビーたちとのゆらいを満喫した双子は
夢の中へ、、、

出産、育児を通じて
広がるご縁に感謝です
m(_ _)m
安産合宿をともにした仲間が
ベビーを連れて遊びに来てくれました\(^o^)/
双子:六ヶ月
Sくん、Hくん:五ヶ月

長男は久々のお客様に大興奮!
はしゃぎまくり〜

Sくん、ぱしぱし叩かれてるのに、、
、笑顔で長男に懐いてくれてありがとう笑
少年隊?シブがき隊?

ベビーが揃うとほんとに面白い!
みていてあきません〜
寝食をともにし
安静とつら〜い病院食を分かち合った
安産合宿仲間
あのころの懐かしい話から
育児あるあるまで
ほんとに楽しい時間でした
(≧∇≦)
Mちゃん、Aちゃん
来てくれてありがとう
❤️

ベビーたちとのゆらいを満喫した双子は
夢の中へ、、、

出産、育児を通じて
広がるご縁に感謝です
m(_ _)m
2014年07月10日
誕生日
台風一過
昨日は
37回目の誕生日でした
母になってはじめての誕生日
出産を経験して
誕生日を迎える気持ちにも変化がありました
まずは
無事、新しい1年を迎えられたことに感謝
誕生日は
自分がこの世に生を授かった日
命がけで産んでくれた母に
ただただ尊敬の念と感謝の気持ち
そして
37歳になったわたしは
母1年目です
娘もいつの日か
母になる日がくるんでしょうか、、、?

あらあら
ご機嫌さんですね〜♪

子供たちがすくすく成長してくれることだけが
母の願いです


このこたちの笑顔が守れるよう、、、
37歳
母としての1年を重ねてまいりたいと思います
m(_ _)m
昨日は
37回目の誕生日でした
母になってはじめての誕生日
出産を経験して
誕生日を迎える気持ちにも変化がありました
まずは
無事、新しい1年を迎えられたことに感謝
誕生日は
自分がこの世に生を授かった日
命がけで産んでくれた母に
ただただ尊敬の念と感謝の気持ち
そして
37歳になったわたしは
母1年目です
娘もいつの日か
母になる日がくるんでしょうか、、、?

あらあら
ご機嫌さんですね〜♪

子供たちがすくすく成長してくれることだけが
母の願いです


このこたちの笑顔が守れるよう、、、
37歳
母としての1年を重ねてまいりたいと思います
m(_ _)m
2014年07月09日
オモチャは共有〜
ピーゴロさんもおさまり
ご機嫌で遊んでくれている
我が家の双子
母も一緒にごろーん
ねぇねぇ
わたしにもそれかして〜

どうぞ〜

2人とも
なかよしさん!
お利口だね〜
\(^o^)/

風の音を聞きながら、、、
双子劇場を眺めたあとは
そのまま一緒にお昼寝〜
なんとも
しあわせな午後でした
★
ご機嫌で遊んでくれている
我が家の双子
母も一緒にごろーん
ねぇねぇ
わたしにもそれかして〜

どうぞ〜

2人とも
なかよしさん!
お利口だね〜
\(^o^)/

風の音を聞きながら、、、
双子劇場を眺めたあとは
そのまま一緒にお昼寝〜
なんとも
しあわせな午後でした
★
2014年07月08日
生まれてはじめての
生後6ヶ月頃までは
お母さんの免疫をもらってるから
病気をしにくいけど
その後からは病院通いがはじまるよー
とくに男の子は病気なりやすいよ
と
聞いてはいましたが、、、
はい
我が家の双子さん
生まれてはじめて
ウイルスさんの攻撃にあってしまいました
離乳食をはじめて
お通じがゆるゆるに、、、
2日で一旦中止にしたのに
ピーゴロピーゴロおさまらず
熱とかはなかったけど
きつそうだったので
長男だけ病院へ
(長女はけろっとしていたので)
離乳食うんぬんというよりは
六ヶ月に入ってお母さんからの免疫がなくなって
ウイルスが入ってしまったんでしょうと
つまり
お腹が風邪ひいちゃったんですねぇ
いやはや
攻撃受けるの早すぎーー!!!
あちこち連れ回しすぎたかしら
とか
冷やしすぎちゃったかな
とか
振り返り反省もしつつ、、
入ってしまったものはしょうがない!
と割り切り
ひたすら
オムツチェック→座浴→おくすり塗り塗り→着替え→授乳→あやし→寝かしつけ
を
繰り返しくりかえし
さらに
2倍にばーい
いや〜大変でした!!!!
子供は機嫌がよければ多少の熱や症状がらあっても大丈夫
なのですが
2人とも機嫌が悪くぐするぐずる
(>人<;)
眠りも浅く
ホントきつそうでした
ようやく昨日から落ち着いて
お家の中で遊んでおります

元気いっぱいにこにこさん〜
あーよかった
(≧∇≦)

双子の場合
病気したときが1番大変かも、、、
と思いました
母は寝る暇ナシ!
これからもこういうことがあるだろうから
母は小さな変化を見逃さず
しっかりケアしていきたいなと
思います!
ふたりとも
じょーずに免疫つけていくんだよー
\(^o^)/
お母さんの免疫をもらってるから
病気をしにくいけど
その後からは病院通いがはじまるよー
とくに男の子は病気なりやすいよ
と
聞いてはいましたが、、、
はい
我が家の双子さん
生まれてはじめて
ウイルスさんの攻撃にあってしまいました
離乳食をはじめて
お通じがゆるゆるに、、、
2日で一旦中止にしたのに
ピーゴロピーゴロおさまらず
熱とかはなかったけど
きつそうだったので
長男だけ病院へ
(長女はけろっとしていたので)
離乳食うんぬんというよりは
六ヶ月に入ってお母さんからの免疫がなくなって
ウイルスが入ってしまったんでしょうと
つまり
お腹が風邪ひいちゃったんですねぇ
いやはや
攻撃受けるの早すぎーー!!!
あちこち連れ回しすぎたかしら
とか
冷やしすぎちゃったかな
とか
振り返り反省もしつつ、、
入ってしまったものはしょうがない!
と割り切り
ひたすら
オムツチェック→座浴→おくすり塗り塗り→着替え→授乳→あやし→寝かしつけ
を
繰り返しくりかえし
さらに
2倍にばーい
いや〜大変でした!!!!
子供は機嫌がよければ多少の熱や症状がらあっても大丈夫
なのですが
2人とも機嫌が悪くぐするぐずる
(>人<;)
眠りも浅く
ホントきつそうでした
ようやく昨日から落ち着いて
お家の中で遊んでおります

元気いっぱいにこにこさん〜
あーよかった
(≧∇≦)

双子の場合
病気したときが1番大変かも、、、
と思いました
母は寝る暇ナシ!
これからもこういうことがあるだろうから
母は小さな変化を見逃さず
しっかりケアしていきたいなと
思います!
ふたりとも
じょーずに免疫つけていくんだよー
\(^o^)/